ハチミツたっぷり♪にんじんとバナナのふんわり焼きドーナツBASKET☺︎

今日のバスケットは…


ハチミツたっぷり♪にんじんとバナナのふんわり焼きドーナツBASKET☺︎




いよいよ、2016年も最終月!

先週の美容院からあっという間に1週間。
暴れ放題の髪型と毎朝バトルしながら、ようやく上手く付き合っていくコツがつかめてきました。


(育休主婦の全力美容院デーとなんでなんやろうのお話はこちら↓↓)




今月はいよいよクリスマス☆彡

去年まではサンタさんの存在をそこまでよくわかってないなかった長男も3歳になった今年はちゃんと認識しており、 


「いいこにしてたら、さんたさんきてくれる?♪」


と、すごーーく楽しみにしている様子☺︎


そこで、旦那さんと相談し早速家族みんなでこどもたちのクリスマスプレゼントを探しに行くことにしました。


次男へのプレゼントは、まだクリスマスの存在をよくわかってないので実用性重視でしっかりしたちゃんとした服を。(逆にいつもどんなん着せてるんや)

 
長男には、サンタさんから何をもらいたいかリクエストを聞いてみることにしました。




すると…

 

むすこ

「あんぱんまんのほんがほしー!!♪」


 

と、即答。





「え?…………ほ、ほん?」

そんなお財布に優しい経済的なかわいらしープレゼントでいいのー??!

ヽ(;▽;)ノ♡




てっきりもっと豪華なプレゼントをサンタさんにお願いすると思っていたのでびっくり!


母が最近金欠でちょいちょいカード地獄に陥りかけていることを知ってか知らずか、なんて親孝行なむすこ…( ; ; )
(どんな母や)




アンパンマンの絵本ぐらいなら、きっと1冊といわず2冊ぐらいババーンとサンタさんくれるはずだよ♡
と、心の中でかわいい息子のリクエストに想いをしたためながら家族で本屋さんへ向かいました。



目指すはアンパンマンコーナー!



アンパンマンおたくの長男。
本屋さんに着くまでグズグズご機嫌ナナメモード全開やったのに、アンパンマンが目に入るなり軽快な足取りで一目散に駆け寄ります。

魅力的な本がわんさか並べられたアンパンマン本コーナー。



うわー
こんなけ色々あったら迷うやろうなぁ〜

絵とか文字が多いしっかりした本もいいけど…

結局読まされるのは私やし文字大きめの文章少ない感じタイプの本がいいなー


あ、でも時計つきの仕掛け絵本みたいなのも勉強にもなるしいいなー♪


持ち運びするなら、ぶっとい本より軽量タイプかな〜



なんて親目線で色々妄想しながら、
獲物を狙うハンターかのように真剣な眼差しで本に食らいつく長男に話しかけました。





「どう?サンタさんにお願いしたい本あった?♪」




むすこ
「うん!!あった!!!♡」




何やらかなりぶっとい本を抱えたむすこ。






どんな本かと見てみると…


「さんたさんからこれほしーぃ♡」




「え…………………………。」



中身をあけると、色とりどりのボタン。
ボタンを押すとじゃんじゃん流れる楽しい音楽。
そして子どもなら絶対好きそうなアンパンマンマイクつき。

そんな本。



ぃや、もうこれは本ではなく…


本の形した、
本に見せかけた、
本風の、


立派なおもちゃ。




そして、

ゴージャスな見た目通り


可愛らしくないお値段。




さすがはカラオケ大好き夫婦のむすこ…。
本のチョイスの仕方にちゃっかり遺伝(T ^ T)




至急、旦那サンタと緊急会議。


あーでもない
こーでもない
でも、いや、やっぱり…

と真剣な会議inアンパンマンコーナーの末、


『カラオケは何は無くとも地声さえあればアカペラでできる』



という結論にいたりました。
(どんな親)



「ぜっっったいにこーれー!!これがいーのぉぉお!!!」



と、断固としてカラオケ本を離そうとしないむすこ。



あー自分で選ばせるんじゃなかった…



という後悔と共に、なんとかむすこの気持ちをなだめて諦めさせようと旦那さんと2人で3歳児相手に説得します。



「えー!ママやったらぜったいにこっち!このかわいい時計のついた仕掛け絵本にするわ〜
ぜっっったいにこっちの方が楽しそうやし♪
ママならぜっっったいにサンタさんにこっちお願いするけどなぁ〜
カラオケの本よりぜっっったいこっちのが可愛いしいいわぁ〜

ほんまにー?ほんまにいーん?
ほんまにほんまにいーん??

こっちの方が断然楽しそうや・の・にー♪
へーそっちがいいんやぁ?
いーのかな?いーのかなー??」

大人気ない必殺心理法を使い、だんだんと仕掛け絵本に惹かれていくむすこ。


結局プレゼントは、むすこにもお財布にも優しい仕掛け絵本とアンパンマンのカードという形で一件落着しましまた☺︎
(むすこ、ごめん。来年はもっとザックリリクエストきくね。)




無事にプレゼントが決まりホッとしたお父&お母サンタ。


ホッとしたところで甘いものでも食べたいな〜*

(クリスマスまったく関係なし)


ということで、前から気になっていたことに初チャレンジしてみることに☺︎




それは…

ソフトバンクのスーパーフライデークーポン!!!




以前から牛丼や31アイスクリームなど、ソフトバンクスマホユーザーなら画面を見せるだけでタダでもらえることは知っていました。



画面見せるだけとか言っといてその画面の手続きがややこしいんちゃう?

行ったところでぜったいすごい人やし、

結局他にもいらんもの買ってしまうオチになりそうやし、

めっちゃ並んでまで食べたいかと言われたらそうでもないし、


結局行くなら空いてる時にお金払ってゆっくり食べたいし…


と、言い訳をならべてずっと気になりながらも踏み出せずにいました。



でもせっかくのこんな機会。
一回どんな感じか挑戦してみよう!

という話になり、家族でミスドへ向かいました。



お店に着いてまず目に飛びこんできたのは…


長蛇の列ー!!!(T ^ T)

(やっぱりー!)



でもこれは覚悟の上。
一瞬心折れそうになりましたがここでくじけることなく、早く食べたいとぐずる長男をあやしながらなんとか並びます。



そんなこんなでついに順番が来て、

まったくお金を支払わずに無事にドーナツ4つをゲット〜!!♪
(スマホユーザー2人分)
(机の上もザ・てんやわんや)



ひゃー♡
ほんまに簡単やん!
画面見せるだけでこんなに簡単にもらえるのー!?♡



金欠育休主婦。
地味にかなり感動!
もっと早く挑戦しておけばよかった〜とちょっと後悔ヽ(;▽;)ノ





ドーナツ大好きむすこも大満足♪





と思いきや、
 

4つあったはずのドーナツは嵐にさらわれたのかと思うぐらいたったの3分程で全てなくなり
   


「もっとたべたいーーーよぉぉぉ!!!」




と、ミスド中に響き渡る声でまさかの大号泣(T ^ T)



こんな教育方法あかんと思いながらも…
最近の魔法の言葉(脅し文句とも言う)、


『良い子にしてないとサンタさん来てくれへんで!?』



を連発し、なんとかなだめてミスドを退散しました。




次回は旦那さんに携帯を託してお持ち帰りして来てもらおうと思います…(;▽;)
そんな我が家の食いしん坊長男。


『大きくなったら何になりたい?』


の質問に、前まではこっくさん!と答えていたのに12月に入ってから急に変更。


「さんたさんになりたい〜♪だってさんたさんだいすきだからー♪」



と言うようになりました。



こんな小さなかわいいむすこも、遠い遠いいつか大切な家族ができてお父サンタになる時がくるんかな〜*

と思うとなんだか不思議です。
むすこ、大人の事情で色々我慢させてごめんね。


食べることも、歌うことも、踊ることも大好きなあなた。



カラオケ本はないけど…


クリスマスはお母さんがたーっくさんのごはんを作るから、
 

家族みんなで一緒にいっぱいクリスマスソング歌おうね〜☆彡







最後に。

- 『記憶』シリーズ -



①楽しいおいしいおやつ


ミスド大好き長男。
以前にミスドでドーナツを買って食べた記憶が強烈だったのか、それからというものミスドの前を通るたび食べたいと連呼&号泣。

恐ろしい記憶力(T ^ T)



そんなにドーナツが好きなら…


ということで、自宅で一緒にドーナツを作ってみることにしました☺︎


(今回参考にしたレシピはこちら↓↓)

揚げ物はいろいろ苦手なので、焼きドーナツにすることに☆


まずは、むすこっくにバナナをカットしてもらいます。
ホットケーキミックスがなかったので、薄力粉とベーキングパウダーで手作り。

レシピの材料に、栄養面を考えてレンジでチンしたにんじんとお砂糖の代わりにたっぷりのハチミツを加えてミキサーで混ぜます。
(やっぱりレシピことごとく無視)


混ざったら、型に流し込んで…
180度に熱したオーブンで15分ほど焼きます。

(待てなくてウズウズしながらオーブンを監視するむすこ)



そうこうしてたらあっという間に…

ハチミツたっぷり♪にんじんとバナナのふんわり焼きドーナツの完成〜!!



ハチミツたっぷりのこの焼きドーナツ。
簡単でにんじんが入っているとはわからないぐらい、ふわふわで美味しかったです☺︎



むすこっくも大満足。
また一緒に作ろうね〜☺︎




②なめなめブーム

生後10ヶ月になった次男。
月日の流れの早さにビックリします。

最近は相変わらずいろんなものをなめなめブーム!


おもちゃに限らず、部屋のそこらへんに落ちていたカンカンや(片付けろ)、ティッシュやお尻ふきを取り出して口に加えていたり…


長男が赤ちゃんの時の、懐かしい記憶が蘇ります☺︎




と、同時に長男を見ると…



え!?

長男も一緒になめまわしてるやーん!!?ヽ(;▽;)ノ



私の記憶では、なめまわすのは赤ちゃん特有の遊びのはず。

なのに、次男と同じようにいろんなおもちゃを口に加えたりなめまわしている長男…。


赤ちゃんがえり!?



ぃや…なんか違う…。




ツバを飛ばしてきたり、一緒に手をつないでいたら急に手のひらをぺろっとなめてきたり…



私がその瞬間、

『ギャぁーーーっ!!やめてぇ〜(涙)』



と、慌てふためく姿を見て笑ってる。




これはまさか…




赤ちゃんがえりとかでもなんでもなく…



男子特有の不潔系遊びーっ!?





兄弟そろって勘弁してくれー(T ^ T)




③資格試験

先月、簿記の試験を受けた旦那さん。
3度目の正直でトライした今回の試験。



ついに結果が出ました。






ドキドキの結果は…

アウトー。


 


マジデスカ…

(;□;)   (;□;)   (;□;)





今度こそはと家族みんな協力体制でがんばってきたので、相当へこみました…(;_;)



次の試験は来年2月。


果たして旦那さん、クリスマスや忘年会やお正月の誘惑を上手く乗り越えられるでしょうか(T ^ T)






あ、
 

でもそういえば…



そういう私自身も、なんとなぁ〜く記憶からほおむりさってたけど…



『資格の秋』



こんなこと言ってた数ヶ月前。

↓↓↓
気づいたらもう秋も終わり遠い記憶…(;▽;)




よし!!!
今度こそ!!!



来年は夫婦そろって資格取得を目標にがんばりまーす。






0コメント

  • 1000 / 1000