*天気との戦いと結婚記念日の話*
一昨日、友達とみんな子連れで前から気になっていたキッズカフェに行く約束をしていました☺︎
( 大阪の堀江にあるコビトデパンチ )
ただ、数日前から天気予報はこんな状態…
降ると言えば降る、
止みそうと言えば止みそう。
(いちばん中途半端状態)
ひとり行動ならなんら気にならないちょっと微妙なお天気。
でも、子連れで外出する母にとって天気はめちゃめちゃ重要!!!
子連れで交通機関を使って行く外出はただでさえ体力を消耗する上に、
雨が降ればもう戦場と言っても過言ではないぐらい疲れる( ; ; )
さすがはみんな母、週間天気予報には常にアンテナ張ってます。
「水曜雨っぽくない…?( ; ; )」
から始まり、
みんなでLINEで会議。
数日前
「降るかな?でも午後から止むっぽい?」
「さっと行って、さっと帰る?」
「天気予報って結構変わるよな」
「当日の天気次第で決めよか」
そして当日の朝。
まったく変わらない微妙な天気予報…
「雨降ってはないけど雨の臭いはするなー」
「小雨ぽいし行けそうちゃう?」
「こどもたち風邪ひかす!?」
「とりあえず梅田集合して決めよか」
「オッケー!」
「雨降ってきたー!」
「授乳忘れてたー!」
「遅刻するー!」
「ダッシュしたら間に合ったー!」
「ちょっと銀行行ってくるわー!」
梅田集合後
「明日から伊勢志摩サミットあるから、
テロとか起きたら怖いしあんま外出しいひんほうがいいかもらしいで…(°_°)」
もうバッタバタ!!!!!!!!!!!!
ヽ(;▽;)ノ
でも、せっかくなのでキッズカフェに向けてなんとかみんなで出発。
地下鉄に乗って堀江まで行く道のりはほんまに体力勝負!
私は長男は保育所なので、次男を抱っこ紐にいれての2人外出。
でも友達はベビーカーでの外出。
こども2人連れの友達にいたっては、
ベビーカー&抱っこ紐のダブルで外出。
行く先々でエレベーターを探し、
階段ではみんな必死の想いで力を振り絞ってベビーカーをかつぐ…(>_<)
車椅子の人たちは一体どうしてるんやろう…?
誰かに助けを求めてはるんかな?
ちょっとベビーカーで通れない道や段差があるだけでもめちゃめちゃ不便を感じるのに、
世の中もっともっと困っている人がいるはず。
子どもが産まれるまでは全然意識してなかったけど、
子連れで外出してこういう場面に遭遇するたび考えさせられるようになりました。
そんなこんなで、やっとの思いでキッズカフェに無事到着f^_^;)
さすが都会のカフェ!!
店内もめちゃめちゃかわいい!!!
こども椅子はもちろんのこと
授乳スペースやオムツ替えスペースやキッズスペース、ドリンクバーまで!
そして何より、
子どもが泣いてもわめいてもキッズカフェやから周りが気にならない!
(お子さま用の可愛いおにぎり☺︎)
正直…
普通のおしゃれなカフェでランチして騒いでいる子連れのママさんたちを見かけると、
「なんでこんなところでわざわざランチするんやろ。
家でゆっくりしたらいいのになー。」
と、独身時代はめちゃめちゃ最低ながら
冷ややかな目で見ていたことがあります…。
でも自分がいざ母になってみると、
「たまには誰かとゆっくり話したい!」
「たまにはおしゃれな場所で息抜きしたい」
と思う気持ちが初めて分かりました( ; ; )
その人の立場になってみて分かることが
恥ずかしいけどほんまに沢山あります…。
ただ、普通のおしゃれなカフェに行くと
周りのお客さんに気をつかったり
子どもにもジャンクなごはんを食べさせたり怒り倒して無理をさせ、
結局自分もゆっくり出来ずに自己嫌悪に陥ったり…( ; ; )
昔の子育て世代の人からしたら、
お母さんが外でくつろぐなんて論外!!!
て思うかもしれへんけど…
子どもの虐待や目をふさぎたくなるような事件が溢れすぎてる今の時代だからこそ、
家以外でもリラックスできて心がちょっとでも楽になるような環境や場所がもっと必要な気がします(>_<)
都会まで来た甲斐あって、おかげさまでこの日は子連れでのんびり過ごさせてもらいました☺︎
( みんなお疲れさま!いつもありがと!!)
長旅に付き合ってくれた子どもたちにも感謝です☆彡
翌日は結婚記念日。
帰りにチャチャッと梅田で日頃の感謝を込めて旦那さんへパンツを買って帰りました。
旦那さんから自分へは絶対何もないやろうな〜と思っていたら、
まさかの
「何か欲しいものある?」
と突然聞かれてビックリ!!!(;▽;)
そして、
我が家に急きょやってきた旦那さんからのプレゼントは…
観葉植物。笑
(むすこの土いじりを恐れて、未だスーパーの袋で対策)
慌ててリクエストしてとりあえず地元の花屋さんへ行き、
お店の中にある中で一番ピンッときた
名前もわからない我が家史上最大の植物を購入。
お店で見るより持って帰ったらだいぶ大きくて、若干となりのトトロの葉っぱっぽいけど…
気にしない(;▽;)
『木婚式には木の物を贈り合う』
というのを見て、実は以前から大きな観葉植物に憧れていたんです*
賃貸やから庭に木を植えたりは出来なくても、
記念になる植物を買って子どもたちの成長とともに毎年見守っていけたら…☆彡
でも…
今気づいたけど……
私たち夫婦は今年で丸4年。
てことは4周年?
え…?
花婚式…???
まさかの木婚式フライングー!!!???
((((;゚Д゚)))))))
あちゃー。泣
あっと言う間の4年間。
でも、
長男が産まれて学んだことや沢山の人との出逢い。
そして次男が産まれてまた色んなことを学ぶ今。
めちゃめちゃ濃い4年間!
こんなウッカリ妻ですが…
旦那さん、これからも末永くよろしく☆彡
0コメント