人生初!むすこの手作りおやつBASKET☺︎
今日のバスケットは…
人生初むすこの手作りおやつBASKET‼︎
先日次男が無事に生後100日を迎えお食い初めが終わり、
ちょっとホッとしたところで土曜日の昨日は朝から長男の保育所の参観日でした。
せっかく日頃見れない保育所での生活が見れるので家族全員で行くことに☆
それなのに…
よりによって前日にちょっと夜更かししてしまい、それに加えていつもより多かった次男の夜中の授乳。
参観は朝9時から。
ふと目を覚ますと朝8時すぎ!!
ちょっと意識もうろうとしながら、
長男が朝ごはんも食べずにパジャマで遊んでいること。
旦那さんがまだ寝ていること。
次男が泣きかけであることを確認。
えっ…?
ヤーーバーーーーーーーーぃ!!!!!!
((((;゚Д゚)))))))
優先順位を考える暇もなく
とりあえず長男にごはんを食べさせてその間にパッと化粧、
次男に出来る限りの授乳だけして
旦那さんを叩き起こし次男バトンタッチ‼︎
コーディネートを考える暇もなく長男のパジャマをはいで服を着せ、
長男と2人で保育所に向かって家を飛び出しました(>_<)
そして家を出て目の前の階段を降りようとした3秒後…
最近の長男のブーム、
かくれんぼ風『ママは後で』遊びが発動。
むすこ
「じゅんばん!ママはあとできて!」
私
「………(T ^ T)。 もーいーかい?」
私
「もーいいかい?」
私
「もーいいかい!?」
私
「もーいいかーーいっ!!??」
私
「早い!危ないー!待てーーっ!!!」
この遊びを私が拒否すると号泣して保育所に行かないと言うので
これが日課になっています(T ^ T)
石集めブームや草むしりブーム、
手をつなぐのは左手じゃ嫌!右がいい!など
色んな遊びやこだわりが強くなってきて、
徒歩10分の保育所までの道のりが
めちゃめちゃ遠く感じて疲れる…( ; ; )
無事に保育所に辿り着いた時には汗ダクダク!(;´Д`A
みんなが半袖を着ている中、ハッと気づくと長男は長袖…。
1歳児クラスの時は子どもたちにバレないように覗き穴から参観するスタイルだったのが、
さすが2歳児クラスは親子参加型。
炎天下の中、紫外線を浴びながら園庭でむすことサッカー。薄化粧&帽子なし。
しまったーーーー!!!!(;□;)
と思いながらも、毎日この状況でみてくれている保育士の先生に感謝しながらやり遂げました。
そして、次男がいない久しぶりの状況。
長男をじっと観察していると、
保育所での生活がんばってるよ!
見て見て!
と言わんばかりに
家ではしないトイレや着替えを率先してしようとしたり嬉しそうにはしゃいだり…*
長男も家とは違う環境で毎日がんばってる分、もしかして家で私には甘えたりワガママを言ったりしたいんかな?
と思うと、せかせかしてた気持ちがふっと軽くなりました^_^☆彡
そうして、ドタバタながら参観も無事に終了し迎えた翌日の今日。
旦那さん不在。
昨日の参観疲労で身体はバテバテ。
次男も連れて公園に行く元気もない。
どうしよ…
(T_T) (T_T) (T_T)
そこで、家でむすこと初めてのお菓子作りをしてみることに☺︎
今回もクックパッドの力を借りて、
まずは『サクサクきな粉クッキー』作り。
家にある少ない材料で出来る簡単クッキー!
小麦粉の代わりに米粉で作りました。
お菓子作ってみる?
と聞くと、むすこも嬉しそうに帽子とエプロンを装着しやる気満々!
材料を用意したら、
全部ボールに入れてまぜまぜ〜〜
混ぜたものをラップに包み、四角い形にして冷凍庫で休ませます。
( 生のまま生地を豪快に味見 …;^_^A )
冷凍庫で生地を休ませている間に、もうひとつ『お豆腐アイス』作り☆
これも家にある材料でできてしまうヘルシー簡単レシピ!
クックパッドさまさまです。
お砂糖を少なめにして、その分バナナを少し入れました☺︎
むすこ、本物のバナナを切るのは生まれて初めて!!
指を切るとこわいので食事用のナイフを持たせ、
ナイフはこわいで〜危ないで〜!
焦らずゆっくり〜〜!
指切ったらブッシュー!バー!!って血ぃでるからね〜!
慎重に慎重に〜!!
と何度も何度も声をかけながら…
ゆっくり丁寧に人生初のバナナカットをしてくれました☺︎
あとは、全部の材料をミキサーでまぜまぜ〜
( 床……!!!(;▽;) )
混ぜたものを冷凍庫で凍らせたら完成です☆
ここでもミキサーの蓋についたのを味見して、
こんな可愛い台詞どこで覚えたのか、
「いーかんじ♪ いーかんじ♪」
と言いながらノリノリで作業を進めます。
次は、休ませておいたクッキーの生地をカットして爪楊枝とスプーンでお顔作り。
ちょっと手助けはしたものの、
楽しそうに色んなお顔を作っていました♪
オーブンで15分焼いたらもう完成☆
( 早く食べたくてウズウズ…)
アイスが凍るまでの間は
お掃除のお手伝いもしてくれました。
(オムツ見えてるよー。)
お手伝いというか振りましているというか…(T_T)
いつも思うけど、恐ろしいぐらい子どもって細くて長いものが大好き。
ウチの子だけ…?(;;)
小さなものでいうとお箸、
(太鼓的遊びをして振り回す)
ラップの芯、
(マイク的遊びをして振り回す)
昨日にいたっては
道の途中にあるパチンコ屋さんにたててある宣伝用の大きな旗を引き抜いて、
「ナガネギマンーーー!!!」
と叫ぶ&振り回そうとする。
ヽ(T □ T)ノ
(アンパンマンに出てくるキャラクター)
そうこうしているうちに、
むすこ初めての手作りお菓子が完成!!
やっと出来た自分で作ったおやつを見て、
めちゃめちゃ嬉しそうに食べていました☺︎
親バカやけど…
これがどっちも本当においしくてちょっと感激!!(;▽;)
まだまだ無理だと思っていたむすことのお菓子作り。
少し手助けはしたものの、意外にもむすこがひとりで出来た作業がほとんどでそれがなんだかめちゃめちゃ楽しくて…
次は何作ろか〜♪
と2人で夜までいっぱい話をしました。
どうしようもないこだわりやイヤイヤ期に疲れて、ついつい怒り倒してしまうダメ母さんの日もあるけど…
たまには家でこんな風にお料理もお掃除も
遊びにしてしまおう作戦DAY!!
でこの夏もいっぱい思い出を作ろうと思います☆
むすこが作ったクッキーは
いつも保育所で仲良くしてくれてるお友達に明日プレゼント。
一生懸命作った初めての手作りクッキー、
みんな喜んでくれるといーね☆彡
0コメント