米粉のいちごスコーンサンドBASKET☺︎

今日のバスケットは…


米粉のいちごスコーンサンドBASKET☺︎



あっという間に1月ももう終わり。
お母サンタ業を無事に終えてから
1ヶ月が経ちました。



(大人香るクグロフとせめてUNIQLOにひとりで行きたいお話はこちら↓↓)


気づいたらお正月も終わり、
いつもの日常がはじまって
子どもたちの病気パレード(T-T)


そうこうしてるうちに、
長男の小学入学までもうあと少し…。



『小学生のお母さん』って
強くて優しくてあったかくて
ドシッと落ち着いてる
 

そんなイメージがあったけど、、




現実は、


パン屋さんに行けば


惣菜パンにするか

菓子パンにするか




ただそれだけで

不審者ばりにトング片手に

ウロウロ悩み、



スーパーで
128円のりんごを手にとったかと思えば


やっぱりやめて、



98円のバナナをサッと買う。

(ケチとも言う)




冬眠したようにガッツリ眠る日もあれば、


無駄にダラダ〜ラ〜
コタツで夜更かしが大好きで、



育児と仕事と家事以外にも
やりたいことが盛りだくさん。


イメージしてた
落ち着いたお母さんとは程遠いけど、


ピカピカの一年生にむけて
今からドキドキ準備中です。。




そんなこんなで、この間、
小学校の1日体験がありました。



3年前に引っ越しをしたから
保育園の友達はひとりもいない。
ドキドキの体験日。



仕事を半日で終えて、
小学校にむけて長男と出発〜!




むすこ
『しょうがっこうってなにするん?』

『ままはともだちすぐできた?』

『このままこうえんであそぼー』




行く前からなんかちょっと
いつもと様子が違うむすこ。



小学校に着くと、
たくさんの子どもとお母さんが
知り合い同士でかたまって大賑わいの中、




いつもはギャーギャーハイテンションの
むすこが、
ギュッと手をつなぎながら

無言で停止。。(°▽°)





しばらくして、
親は子どもと離れて別室で説明会へ。



『じゃぁママはお話聞いてくるから、
ここでバイバイやわ〜』



と離れようとした瞬間、




むすこ、まさかの

大号泣〜〜∑(゚Д゚)




『いややぁー!!
ままぁーーいったらいややぁーー

しょうがっこうこわいーー
みんないややぁーー

かえろー
このままかえろぉおぉぉぉおぉぉ』



大勢の子がいる中で
ひとりだけ
体育館に響き渡る大きな声で
ワンワン泣き。。



『大丈夫、大丈夫!すぐ戻るから。』



私の足に全力でしがみついて
体育館の床にへんばりつく長男。



めちゃめちゃ情け無いけど、

泣きじゃくるむすこを見て


『大丈夫、大丈夫!』



何度も何度も声をかけながら
だんだん私も泣けてきた。。( ; ; )



結局、優しい先生たち2人がかりに
むすこはわしづかみにされて



そのまま後ろ髪をひかれる想いで
体育館を後にして説明会へ。。



大丈夫かなー
泣いてないかなー
みんなと仲良くしてるかなー

 

説明会中も心配でハラハラ。


説明が終わってダッシュで
むすこの元へ戻ると…

 


むすこ

『ともだちできたわー♩』



 

………∑(゚Д゚)

ベツジン?




何事もなかったかのように
嬉しそうな笑顔で
遊んでいました。




なんやねーーーん。

と、拍子抜けしつつ、
ホッ。。。( ; ; )




あ〜
一緒になって泣いてる場合じゃない。
自分ももっと成長しなきゃなー。。


環境が変わって
親の手から少しずつ離れて
子どもから少年へ変わる第一歩。

 
これから守りたくても
そばで見守ることしか出来ないことが
どんどん増えてくるんかな?



でも、

変だけど

気持ちに蓋することなんて知らずに
他人の目もおかまいなしに

大声出して豪快に泣く、
そんなむすこでよかったと思った。



イメージしてたお母さんとは全然違う
こんなたよんない母だけど、


むすこにただひとつだけ
伝えられること。



友達作らなくっても
勉強できなくっても
全然大丈夫。

大号泣大歓迎!

オールオッケー

まったくもって問題なし!




人見知りで
大人しくて
勉強苦手で
いつもお姉ちゃんの後ろに隠れてた

こんなへなちょこママでも、


今、大好きなみんなと
てんやわんやしながらも
大好きなものを追いかけて

楽しい毎日を生きてるよー!




そんな姿を、
今もこれからも沢山伝えていきたい。

そんなお母さんでいたいな。。


春からドキドキの小学生ライフ!

楽しいこと好きなこと
たっくさん見つけて
一緒に楽しんでこうね〜☺︎


 



最後に。

-『ほっこり』シリーズ -

  

①トトロ

最近子どもたちが大好きな
となりのトトロ。

(生活感大放出…)



子どもの時、なんべんもみたなぁ〜と
セリフや場面や音楽すべてが懐かしくて
一緒に観ながらほっこり♩


となりのトットロ〜♩
トット〜ロ♩
トットロ〜トット〜ロー♩


仕事中も口ずさみそうになる。
(あかんやろ)



これ観たら
子どもたちときゅうりかじりたくなるなぁ。。

 

②4歳

こないだ産まれたと思ってた次男も
いよいよ来週は4歳の誕生日。



長男の4歳の誕生日に、
カレーパニックマンが来たのが懐かしいなぁ。。


次男はスッカリアンパンマンを卒業。
お兄ちゃんの影響で、
シンカリオンや
ドラえもんや
トイストーリーが大好き。


負けん気強くて泣かない
お調子者で愛され上手な
やんちゃ坊主。

 
そんな、むすこに

誕生日何食べたい?
て聞いたら…




即答で、

『おにぎりとたまごやきーぃ♩』




ほっこりメニュー。

まだまだかわいいなぁ。。




4歳の誕生日、
いーっぱい楽しもうね〜!!




③スコーンサンド

この間、思い立って久しぶりに
米粉のスコーン焼きました。
(全行程写真撮り忘れ…)


間にガッツリクリームを挟んだ
スコーンサンドが無性に食べたくなって
思い立ったら即開始!



簡単にできる米粉のスコーンレシピに
旬の苺と甘酒も入れて栄養満点!!



200度のオーブンで焼き焼きし、
チョコ不使用の
濃厚チョコクリームをたっぷり挟めば…



あっという間に、


米粉のいちごスコーンサンドの出来上がり〜!!



小麦・乳製品・卵不使用でもおいしい
いちごスコーンできました☺︎



出来たてはほっこりサクサク♩
冷やしてもおいしい☺︎



乳製品不使用の濃厚チョコクリームは、
来週ドキドキの初レッスンをさせてもらいます…
(天王山チョコっといちごマフィン)



苺一会。
緊張とわくわくでいっぱい!

どうか楽しい時間を
過ごしてもらえますように…*





さ、そうこうしてたら
あっという間にもうすぐ2月。


ピカピカの小学生にむけて


体操服入れやら
上履き入れやら
エプロン入れやら
お道具箱やら
なんやらかんやら…



色々用意すること
盛りだくさん!



保育園では100均アイテムを駆使して
乗り越えてきたけど、、



ピカピカの一年生に向けて
母も成長が必要。


晴れて100均を、

卒業します。 

  

よし。


ここはひとつ、

春に向けて
気合いいれて



愛情たっぷりの
ハンドメイドグッズの数々…





早めにポチッとするか。



1コメント

  • 1000 / 1000

  • ポジmaker☆REIMI

    2020.02.04 10:44

    こんばんは!はじめまして(*^^*) フォローさせて頂きました💓美味しそうな食べ物の数々につい見入ってしまいました🤤💓 息子くんの大号泣~からのケロッとも笑いました(笑) これからもバスケットの中身ワクワクしながら楽しみにしています~💓