*ドキドキ電車デビューとちょっと幸せになるグッズたち*
昨日は久しぶりに大学時代のアルバイト仲間と集合☺︎
19歳の時に出会ったアルバイト仲間も気づけばみーんなお母さん。
地元の親子カフェで集まることになり、2人連れてのドキドキ電車デビュー!
昨日は夏日だったので、抱っこ紐に入った次男も私も汗ダックダク(*_*)
長男は久しぶりのベビーカーにゴーカート気分でやたらノリノリ…
15kgの体重にベビーカーがミシミシと悲鳴をあげながらも、なんとか無事乗車できましたf^_^;)
電車に乗るなりすぐに素敵な年配女性が
「お席どうぞ〜」
と声をかけてくださり、
降りる時にはサッとベビーカーを一緒にかついでくださり…
優しいぃぃぃ( ; ; )
いつも外出をすると、昔子育てをされていたと思われる女性の方が懐かしい過去を振り返るような優しい表情で優しく話かけてくれます。
長男が小さい時によく訪れていた親子カフェでも店員のおばさんが覚えていてくれて、
「わぁ出産したんやねぇ〜お兄ちゃん大きくなったね〜」
「2人目を出産して、戻ってきてくれるお母さんが増えて嬉しい〜」
と笑顔で話をしてくれました。
そんな優しさに触れるたび、なんだか元気がでます(*^^*)
わちゃわちゃしながらも、子どもたちが楽しそうに遊んでる姿を見ながらみんなと色んな話が出来て最近モヤモヤしてた気持ちもリフレッシュ!
『子どもたちと家にいるみたいにリラックスして笑顔で楽しく過ごせる空間』
知識も経験もまだまだやけど、いつかそんな場所を作れる人間になりたいな〜*
と偉そうながらあらためて感じました(>_<)
とは言っても、
買い物にご飯作りにお風呂に寝かしつけ…
帰宅後に待っている恐怖の現実( ; ▽ ; )
そんな毎日がちょっと楽しくなるように最近買った&もらったグッズたちの紹介です。
①テンションあげエプロン
結婚してからエプロン着けて料理も家事もしたことがない。
花柄のピンクなんて普段まったく着ない柄。
そんな私が何故か近所のお店で初めて見た時からすごーーく気になって数日頭から離れなかったので、最近潔く購入。
テロテロの部屋着でのっそり家事をしていた時と一転!
なんだかこれを着るだけでシャキンとして、ものすごく家事ができる奥さんみたいな気分になってちょっと楽しく家事ができます(笑)
②ちょっとワクワクする本たち
普段難しい本や小説は眠たくなるのでまったく読まない自分。
最近、子どもがお昼寝の時や夜寝かしつけた後にちょこちょこ読み始めました*
ちょっとした先の未来が楽しくなったり、自分に素直な心で毎日を生きることの大切さを教えてくれるとっても読みやすい本です◎
③友達手作り鯉のぼりピック
昨日遊んだ友達からもらった手作りの鯉のぼりピック♪
ちょうど今度次男の初節句のお祝いに、ケーキにつける飾りを探してたのでナイスタイミングにビックリ!
子どもがいながら、こーんな可愛いのが手作り出来てしまうママ力溢れる友達に刺激を受けました。
大きなことじゃなくて
すごくしょうもなく感じるようなことでも、
ふと興味をもったことや
なんとなくワクワクすること。
私もそんな毎日をドンドン積み重ねていきたいな〜☺︎
0コメント