お家プチ菜園BASKET☺︎

今日のバスケットは…

手羽元のうまうま煮…


ではなく、

お家プチ菜園BASKET‼︎



鶏肉の上にのっているのは、我が家で最近育てているにんじんの葉っぱです♪
先月末から育て始めて、ここまで成長しました☺︎
野菜の生命力にビックリ‼︎


育て方はめちゃめちゃ簡単。
料理の時にいつもは捨てるにんじんのヘタを、水の入ったコップにつけておくだけ!
たった半月でこんなにもグングン伸びてくれました。
色味がなくて今日のごはんの彩りなんかまっちゃっちゃやん!?(;□;)

ていう時にちょっとしたアクセントになるし、お肉やお魚の臭み取りにもなるし、
なんと言ってもこんなにお手軽に自給自足している感が味わえるのが幸せ!(笑)

にんじんの葉っぱにはカロテンやビタミンEなど栄養もたっぷりなのでいい事づくしです☆


あともっとお手軽なのが、豆苗やネギ。
我が家の豆苗&ネギは、たった1週間でこれだけ成長しました!
次は大根の葉っぱにチャレンジして、無事に収穫できたら大根菜飯が食べたいなー♪


以前は容赦なく捨ててた野菜たち…
でも食材や物資ががいかに大切であるかということを震災から学ばされます。
きっと人間も同じで、どんなに辛いことがあっても再生するすごいパワーがあると思いたい!

ちょっとしたことやけど、こうやって気軽に再生野菜を育てるだけで日々の暮らしがちょっと楽しくなる気がします*


今日の晩ご飯に作った料理は、クックパッドの力を全面的に借りて「手羽元のうまうま煮」。

悩んで悩んで悩んで悩んですごく悩んで、
産後の自分のテンションを上げる為に買ったストウブの鍋が大活躍!

料理ド下手な私でもこれのおかげで美味しいごはんが出来るので、最近ムダになんでも煮込みたくなります(笑)
子どもが産まれて外に出かけるより家で暮らす時間が長くなった分、服やカバンを買うより自分が部屋でリラックスして楽しく過ごせるものに囲まれて暮らしたいと思うようになりました。

その昔仕事着のOL風スカートに何万も費やしていた頃の自分が懐かしいな〜(´-`).。oO


と思いながら、
子どもが寝たちょっとした隙に飲むコーヒー時間が極上の幸せ…
そんなこんなで、もうちょっとしたら今日も保育所のお迎えです。

シトシト雨が早くやみますように…☆彡

KUU JOY!BASKET

バスケットから飛び出すちょっとワクワクする宝箱LIFE

0コメント

  • 1000 / 1000