手作りの♩甘酒尽くしバナナパフェBASKET☺︎

今日のバスケットは…
 
 

手作りの♩

甘酒尽くしバナナパフェBASKET☺︎





あっと言う間に5月到来!

暇な主婦がしょうもない嘘をついてから、
丸1ヶ月が経ちました。


(お菓子なおめかしと三つ子騒動のお話はこちら↓↓)

こんな誰も興味のないであろう
単なる日常の家族日記をわざわざ見てれて、
最後まで読んでくれて、


「本当に!?」

「三つ子大丈夫!?」

「がんばれー!」



と、
心配や温かい応援のメッセージまでわざわざくれた方々。。



本当に本当に

申し訳ありませんでした!!!(涙)




昔からエイプリルフールが大好きで、
友達や旦那さんにも
毎年ちょいちょい何かしらの罠を仕掛けては
ニヤニヤしているのですが、
(子供か)



正直、
今回みんなの優しさに私自身が誰より一番
ビックリしました( ; ; )



本当に三つ子を授かったお母さんや、
多胎出産で大変だったお母さんたちの気持ちを考えたら、、


自分のやってることが浅はかすぎて
あまりにしょうもなすぎて、
ものすごく反省。。



今さらですが、
お腹の子は間違いなく

ひとりです。




こんな私&日記ですが、
よかったら子どもが無事に元気に生まれてきてくれるまで
変わらず温かく見守ってください*




そんなこんなで
話はめちゃくちゃ変わりますが、



実は最近身体に優しい料理とお菓子作りの
インストラクターの資格を取るため、
教室に通い始めました。



昔から甘いものが大好きで
ラーメンも大好きで
炭水化物大大大好き。



なんなら

焼肉屋の駐車場で、

肉の匂いを嗅ぐだけで

白ごはん何杯でもいけそう。

(不審者)




そんな私が、
長男を妊娠した時に妊娠糖尿病なって
はじめて糖尿病の恐ろしさを知りました。


無事に子どもを出産したものの
やっぱり血糖値が上がるのが怖かったり、


子どもが生まれてからは
結婚前は無縁だった苦手なお菓子作りを
するようになってはじめて、



うわー

お菓子てこんなに砂糖入ってるん!? 


ひゃー

こんなにバターの固まり入れていいのん!?


え、

一体卵何個使うん!?




と、今までしてこなかった分
驚きの連続。。


白砂糖たっぷり乳製品たっぷり
卵たっぷりのおやつは美味しいし
相変わらず大大大好きやけど、


やっぱりどうせなら美味しくって

なおかつ

身体にも負担がない優しいおやつを
子どもたちに食べてほしい。



そして、
生きる力をたくさんつけて


アホでもいい

たくましく育ってほしい。





と、

欲張りでだいぶ熱苦しい想いをもって


自分の料理の腕については

完全にそっちのけで 、



インストラクターの資格を目指すことにしました。




最近流行りの発酵食品も…


え、『塩麹』てなに?


で、どうやって使うん?


そもそも、

漢字読めへんねんけど…


えぇ!?

『甘酒』ってアルコール入ってないん…?




と、
あまりにひどすぎる知識…。



それでもそんな自分にちょっとでも自信をつけたくて、
教室に通いながら日々勉強中。



早速、お砂糖やみりんの代わりにもなって
健康や美容やダイエットにも効果があると言われてる、

話題の『甘酒』作りにも挑戦してみました。




ネットで調べたら…

『炊飯器で簡単!』

『誰でも出来る♩』


みたいなレシピが盛りだくさん!



よっしゃ!
これなら、
このレシピの感じなら、



いくらどんくさい私でも

楽勝〜♩





と、余裕をかまして甘酒作り開始。



レシピどおりの材料を用意して
レシピどおりに順序を踏んで
レシピどおりに炊飯器にセットして



出来上がった甘酒がこちら…




ジャジャーーーン。




え…。


なんかものすっごく

カピカピ…


なんですけど……。




いやいやいやいや、



『甘酒』て、
白くて透き通るような
綺麗な液体のはずじゃ…




???


ぃや、
これは絶対、

レシピの間違いか
炊飯器が壊れてるか



はたまた悪夢か

なにかのミラクルによる間違いや!

(ポジティブ)




と、再トライするものの…



挑戦2回目。

ジャジャジャーーーン。





え。
デジャヴ?
((((;゚Д゚)))))))



これが…

手作り『甘酒』??



認めたくないけど

認めたくなかったけど…



見た目も味も

単なる、

団子状態の白ごはんの集合体。





つまり、



失敗?

……………(T_T)




費やした材料のことを考えたら、
飽食の時代とはいえ
もったいなさすぎて…



こんなけの材料があれば
むすこたちが何回白ごはん食べれたんやろう…(涙)



と思うと、
あまりに悲しすぎて、、



挑戦2回目にして
大量に出来上がった(自称)甘酒を前にして


チューペットかのように心がへし折れました。

(ポキッ)





でも、

落ち込んでばかりもいられないので、
なんとかミキサーでペースト状にして
早速、失敗甘酒活用作戦開始〜!

クックパッドやあらゆるレシピを
夜な夜な調べ上げ、
3種類の甘酒おやつに挑戦することに!




《失敗甘酒救済レシピ》

①甘酒バナナチョコアイス

甘酒とバナナとココアを凍らせて混ぜれば
簡単おいしいアイスに変身!
冷蔵庫から発掘された、すごい色のやばバナナも大活躍。


②甘酒クッキー

人気のなかしましほさんレシピ。
甘酒でさくさくシンプルクッキー☺︎
次男もお手伝いしてくれました♩


③甘酒プリン

お鍋に甘酒に豆乳とゼラチンを入れて溶かし、
あとは冷蔵庫で冷やし固めるだけで
簡単おいしいプリンに変身!




これらの甘酒レシピたちになんとか助けられ、



3つのレシピを合体すれば、



あっという間に…

甘酒尽くしバナナパフェの出来上がり〜!☺︎




おかげさまで、自称手作り甘酒が
おいしいおやつに大変身!(;▽;)


むすこたちもおいしいおいしいと
喜んで食べてくれてホッ…*


特に甘酒アイスは簡単でおいしくて
この夏大活躍してくれそうです。



そして、
今回調べあげたレシピは

『甘酒救済三つ子レシピ』


と命名。


三つ子、助けてくれて本当にありがとう。
(騒動懲りてないやろ)



料理の腕も知識もまだまだで
仕事と育児でてんやわんやの毎日やけど、



いつかバスケットから
玉手箱みたいに、

身体に優しくて
とびきりおいしいおやつが
たくさん飛び出して


むすこたちがもっと笑顔になるような
楽しいおやつの時間が過ごせるように…



少しずつ少しずーつ、
のろのろでも一歩ずつ、


身体に優しいおいしい料理作り目指して
この夏がんばりまーす!





最後に。

-『半泣き』シリーズ-



①はなかっぱ

この間は、長男が楽しみにしていた春の遠足。

遠足以外お弁当を作る機会が日頃ないので
どんなお弁当にするかギリギリまで悩んで悩んで、


長男が毎日テレビで見てる、
大好きな『はなかっぱ』のおにぎりを
作ることにしました☺︎



注:はなかっぱとは…
見た目のまんま、頭から花を咲かす愉快な河童たちのアニメ。



遠足当日は朝5時半に炊飯器の予約をして、
いざお弁当作り開始!


起きてきてお弁当見たら、

喜んでくれるかな!?


もしかして、

キャーキャー言いながら

嬉しそうにジャンプして、

今すぐ食べたいとか言い出すかな!?



と、
ひとりで妄想しながら
ワクワクする変な母。



そうこうするうちに長男起床。


むすこ
『ままぁー!
おべんとうできたぁー?』



『出来たでー♩
見てみるー?


いくでー!



じゃじゃじゃ〜〜〜ん!!!

これは何でしょ〜か?♩』




むすこ
『…………?



……わからん。』




『えっ?分からへん?
ほら、毎日見てるやつやん!

よく見て!
よぉ〜く見て!』




むすこ
『…………。』





それからというもの、
このやり取りを繰り返すこと

×5セット。。



そして明らかにテンション低めのむすこ。



『これ……さ、


はなかっぱやで…

ほら。この部分とか…』




むすこ
『あー……

はなかっぱかぁ〜


でも、、
おかおのかたちが

なんかちがうなぁー』






『………!!(T_T) 』




むすこ
『ねぇねぇ、ままー


つぎの遠足のときは、


『さんかく』のおにぎりに


してなぁー?♩』




ひょー。




はなかっぱ食べる前からすでに
次のリクエスト。



そして、
はなかっぱVSふつーの三角。

まさかの三角の勝利…。






半泣き、
いや、泣きました。。



正直、キャラ弁的なものは私の料理の腕じゃこれが限界で…。
毎日彩り豊かでかわいいお弁当を作ってるお母さんて、
本当にすごいと思う。



ちなみに、むすこによると
お弁当食べるまでに走り回ってたため
リュックの中で見事にシャッフルされ、
 

お弁当箱を開けると、母の力作はなかっぱは

見事にこっぱみじん

だった模様です。

 


②だいすきだよー

昔から、
『大好きだよ』とか『愛してる』とか、

そういったフレーズが恥ずかしすぎて
親にも友達にも恋人にも旦那さんにも、
これまでの人生で誰かに言う機会がなかった自分。


今も、それらのフレーズを言葉で見るだけで
なんかむず痒くて
なんか落ち着かない。。



そもそも関西人やし、
『だよ』とか使うんが恥ずかしすぎる。


自分の子どもにも、
きっと言わへんやろなと思ってました。



でも、不思議なもので…

夜子どもたちを寝かしつけてると
すごく可愛くて愛おしくて


そんな自分を忘れて
自然と言葉にしてることがあって、


「〇〇、大好きだよ〜」
「〇〇、愛してるよ〜」


気づいたら自然と声をかけてます。


そしたら、
むすこたちも私に返してくれて、


最近はまだカタコトの次男も
言葉で返してくれるようになりました。


「だいしゅきらよー。ままぁー」



その言葉を聞くと、嬉しくて幸せで

なんかちょっとじーんとして
夜ひとりで半泣きに。。

子どもたちが大きくなって嫌がられてしまうまでに、
出来るだけたくさんの『大好き』
伝えよう。




③体重

前々回の妊婦検診で、
妊娠糖尿病の検査をなんとかクリア!

今回はひっかからずに済みホッ(;▽;)*



そこから一気に心が解放され、


大好きなラーメンをガッツリ食べ、
(もちろんチャーハン、餃子、唐揚げセット)



食後はなんとなーく口寂しくて、

必ずシメには甘いもんをイン。



「産後はどこにも行けなくなるから」

を合言葉に、
お腹空いてなくても完食。



春系のデザートを見つけたら、

とりあえず、食べる。




そんな、
やりたい放題糖分ざんまいの日々を
2週間過ごした結果。。


こないだの2週間ぶりの妊婦検診。


上着や腕時計やネックレスまで外し、
出来る限りの軽量スタイルで
口の中の空気すら全部吐き出して

慎重に慎重に、体重計へ。。




結果は、


赤ちゃんが300gほど成長していたのに対し…




母、

2kg増。




………(°_°)




先生
「お母さん、
赤ちゃんは順調ですが…

たった2週間で2キロは増えすぎですね…。」




デスヨネー(;▽;)



3人目にして初めての体重注意。

半泣きになりました。。 
(自業自得)




あー

あかん。



やっぱり糖分大好き。
糖分愛してる。
糖分LOVEすぎる。
(そのフレーズのが恥ずかしいやろ)




次の検診までに
何とか体重対策しないとあかんけど、
どうしよ。。




よし!

こうなったら、




糖尿病対策とか、
むすこの健康面とか、
自信をつけるためとか、

色々カッコつけたこと言ってきたけど…





めげずに手作り頑張りますので、



とりあえず…





甘酒さーん、

ダイエット効果の発揮

何卒よろしくお願いします。

KUU JOY!BASKET

バスケットから飛び出すちょっとワクワクする宝箱LIFE

0コメント

  • 1000 / 1000