いらっしゃーい!初めてのお客さんBASKET☺︎

今日のバスケットは…


いらっしゃーい!初めてのお客さんBASKET☺︎





あっという間に引越しから1ヶ月。

ドタバタで始まった山ライフにもやっとこさ慣れて来ました☺︎


(ネコサンドと五本指全滅系手荒れのお話はこちら↓↓)



週末は子どもたちとお出かけしたり、
平日は今だから出来ることや会える人と過ごしたり、


『1日50時間あればいいのに』

(内 睡眠10時間含む)



と本気で思うほど、次男が保育所に入るための準備や家事と育児とやりたい事が全力でぐるぐる回ってバタンキューの毎日。



全力でこなしたい欲張りな性格と、上手くこなせない悔しさとの葛藤の毎日。


限られた時間の中で、本当に必要なものとそうじゃないものをちゃんと見極められる人になりたいなーとものすごく思います( ; ; )



そんな中、引越しして初めてのお客さんが我が家に遊びに来てくれることになりました。



初めてのお客さんは…


父、母、姉、甥っ子、以上。


 

つまり、

ファミリー(家族)。



しょせん家族とはいえ、なかなかみんなで集まる機会がないし山までわざわざ来てくれるので、せっかくなので何かおもてなしをすることにしました☺︎



とりあえず何を食べたいかリクエストを聞いてみると…


『リッツなら家にあるから持ってくわ』



という母のおしゃれな返答。
よって必然的にリッツパーティーに決定。




でも…


リッツパーティーて何用意したらいいんか?
リッツのみでお腹が満たされるんか?
ぃや、そもそも60過ぎの両親と昭和の家でリッツパーティーてありなのか?



色んな疑問が巻き起こります(*_*)



とりあえず、リッツパーティーについてネットで検索してみることにしました。



すると…

ありとあらゆるキーワードやレシピが出ててくる出てくる…


((((;゚Д゚)))))))


惣菜系から甘系まで幅広いレシピの数々。
色鮮やかで色とりどりの画像たち。




あかん、もう

パニック!!!




こんな単なる素朴なちょっとしょっぱい洋風せんべいやのに…
(リッツに謝れ)



リッツパーティー考案者の人、あらためてすごいなと思いました。



そんなこんなで迎えた当日。



朝からとりあえず冷蔵庫にあるもので作れそうなタルタル系をちょっと用意。



あとは気合いを入れてかなり久しぶりのパン作りにトライ!


といっても、レシピはもちろんクックパッド。
昔作ったことがある、超初心者でも簡単にできて美味しい大好きなこのレシピ。

むすコックも楽しそうにノリノリでひとつひとつコネコネしてお手伝いしてくれました♩

そのおかげで、パン作りかなりの初心者でもなんとか無事に出来上がり〜☺︎



あとは、すっかり我が家の定番になった困った時のこの料理と…




こないだおさんぽに行ったカフェで感動した、かぼちゃとクリームチーズのキッシュの再現にチャレンジ。


(むすこと太陽とごはんさんぽ☺︎↓↓)


といっても、ほぼ冷凍パイシートとオーブン任せ(^^;;



あとは、洗濯&掃除&次男をおんぶしながらてんてこ舞いのフル活動。




そうこうしてなんとか、


どうにかこうにか、

初めてのお客さんいらっしゃいごはんの出来上がり〜!!!




引越しして初めてのおもてなし。
そして、最後かもしれないおもてなし。
育休ライフの全身全霊をかけたおもてなし。



ひとつひとつ大した料理じゃないし、肝心のリッツ写真に写ってないけど…



テーブルに並べた瞬間、思わずやりきった感でパジャマでスッピンのまま台所で力つきそうになりました。
(まず着替えろ)




そして、いよいよ両親と姉と甥っ子が我が家へ。



ドキドキのごはんの感想は…



『おいしいやん!』

『鶏肉と大根、味染みてるー♩』

『パンおかわりーぃ☺︎』


想像していた以上にみんなが喜んでくれて、それが嬉しくて嬉しくて…

思わず感激( ; ; )



苦手な料理、しかも本音を言い合える家族やからこそ、自分の手料理でこんなにみんなを笑顔にできたことがすごく嬉しくて幸せでした*



むすこたちもいとこと一緒にいっぱい遊んで、この日1日ずーっとハイテンション♩



たくさん楽しい思い出ができてよかったね☺︎

自分が生まれ育った家で、
新しい家族が増えて、
みんなで元気に集まれる。



ごはんを食べながらそんな幸せを噛み締められた1日。
お天気も心もあったかいポカポカの1日*




みんな来てくれて、
ほんまにほんまにありがとう☺︎



次回の集まりはピザーラかドミノでよろしくお願いしまーす。







最後に。

ー『分かってくれ』シリーズ ー



①Gパン


ある日の休日。
むすこと電車でお出かけ。


さすが休日。
なかなか満席の車内。



むすこ
「ねーねーままぁー?」



「んー?」



むすこ
「あのおにぃちゃん、みてみてぇー!」



「なになにー?」




むすこ
「ほらぁ、おにぃちゃん

ずぼんやぶれてるー!なんでなーん?」

(大声)





「…………(°▽°)!!!!!!



あの…な、


本来はズボンていうのは破れてたらあんまりよくないんなけど…な、あのおにぃちゃんはそれがお洒落というか…な、それがズボンのデザインやからな…

あのー…そのー…」




とりあえず、




分かってくれ…







②カレーパンマン


長男戦いごっこ中。


むすこ
「おまえぇー!!!」



「あかん!『おまえ』なんて言葉、絶対お友達に使ったあかんで!?」



むすこ
「なんでなん?」



「汚い言葉やから!あかんのはあかんの!」




むすこ
「でも…



カレーパンマンは『おまえ』ていってるのに…

なんでカレーパンマンはいいん?」





「…………(°▽°)!!!!!!



あの…な、



本来は『おまえ』ていうのは使ったらあんまりよくないんなけど…な、カレーパンマンはそれが味というか…な、それがキャラやからな…



あのー…そのー…」




とりあえず、


分かってくれ…






③ホワイトデー


ちょっとだけ頑張ったバレンタインデーから早1ヶ月。



気がついたらもう3月14日。


【朝】

出勤前、リビングで着替える旦那さん。

目覚ましテレビでホワイトデー特集が流れる。

私は反射神経でなんとく思わずチャンネルをEテレに変える。


【夜】

いつもよりちょっと遅く旦那さん帰宅。

手には見たことのない紙袋。

私は一瞬その紙袋に一言ツッコミそうになり、ぐっと堪えて目をそらす。



【晩ご飯中】

珍しく「食後にお茶しよか」という旦那さん。

「やっぱりな」と思いながら私はお皿の後片付けをする。



【晩ご飯後】

いよいよ紙袋の中身登場かと思いきや、旦那さんまったく触れず。

家族みんなで市販のおやつをむさぼる。

私は紙袋の中身が食べ物系ではないことを認識する。



【風呂上がり】

そのまま無造作に置かれた紙袋。

見てはいけないのに思わず目がいく。

旦那さんが話を切り出すのをひたすら待つ。



【寝かしつけ】

むすこたちを寝かしつける。

いつもなら一緒に寝落ちしてしまうのをなんとか堪えて這い上がる。

ふと旦那さんを見ると子どもたちと爆睡している。


ここでちょっと不安がよぎる。



【深夜】

むすこたちと旦那さんを残し、ひとりで寝室を出てリビングへ。

いまだに無造作に置かれた紙袋。




思わず…


そーっと覗くと…… 

え???





ナニコレ???






そう、

中から出てきたのは…


明らかに、

仕事の本。

(ちーーーん。)





いくら期待してなかったとはいえ、



情けなさすぎる…
恥ずかしすぎる…




自分、


かなりの妄想癖すぎるー!!!



ヽ(;▽;)ノ ヽ(;▽;)ノ ヽ(;▽;)ノ

 

勝手な妄想した自分が悪いけど…




ホワイトデーに限ってなんでこんな紛らわしい紙袋持って帰ってくるんやろ(T ^ T)




結婚して子どもを産んで指5本とも荒れ荒れで女子力低下の妻やけど…




いくつになっても思わずちょっとだけ期待してしまう、



実はまだわずかに残されたそんな切ない乙女心…(;▽;)






ちょっとは、

分かってくれー。(涙)





































KUU JOY!BASKET

バスケットから飛び出すちょっとワクワクする宝箱LIFE

0コメント

  • 1000 / 1000