手作りファーストバースデーBASKET☺︎
今日のバスケットは…
手作りファーストバースデーバスケット☺︎
あっと言う間に2月に突入!
節分が終わったと思ったら、次男のはじめての誕生日。
数日前からむすこのために何が出来るかなぁ〜とボヤっと考えてはいたものの、
結局現実のドタバタ生活に追われて何も決まらないまま気づいたら誕生日2日前…( ; ; )
(食いしん坊むすこについて↓↓)
とりあえず、子どもたちを寝かしつけて夜な夜な飾り付けの準備を開始しました。
巷でよく見るかわいい風船や花びら的なものを作ろうと試行錯誤したものの…
ある瞬間から、
確実に今からやと無理やな…。
(深夜0時)
という結論にいたり、
結局、ふいに前に作ったタッセルピアスのことを思い出して、ささっと簡単にタッセルガーランドを作ってみることにしました。
(はじめてのタッセルピアス↓↓)
ところが、
家に刺繍糸がないことが判明∑(゚Д゚)
仕方なくたまたまへやに転がっていた毛糸でトライすることに…(T ^ T)
しかも、かわいいむすこのはじめてのお誕生日にふさわしい可愛いパステルカラーの毛糸ならまだしも…
家にあった毛糸は、
茶色・黒色・灰色。
(ザ・おっさんの靴下カラー)
ちーーーーん。
かろうじてあった白色は、壁と同化するので断念しました(T-T)
そうこうしながら、
なんとか毛糸でバースデーガーランドが完成!
この日は力尽きてそのまま就寝…。
そして迎えた、
【0歳最後の日】
この日はもう朝からなんだか切なくて切なくて…( ; ; )
あーこれが0歳最後の朝ごはんか…
あーこれが0歳最後の笑顔やな…
あーこれが0歳最後のお散歩か…
あーこれが0歳最後の泣き顔か…
あーこれが0歳最後のハイハイか…
あーこれが0歳最後
あーこれが最後の…
あーこれが…
他人からしたらかなりめんどくさいほど、
いちいちいちいち事あるごとに
とてつもなくしんみり。
切なさが回り回って、もう逆にこんなに切ないぐらいなら
さっさっと誕生日終わって気持ち楽にしてくれ
というおかしな願いと同時に、
子どもが苦手でしかも2人目の私でもこんなにも切なくなるのに…
子ども大好きで1人目のお母さんの立場やったらもうきっと切なすぎて
朝からずっと我が子見て泣き続けるんちゃうか
と、本気で思いました。
そしてこの日は0歳最後の思い出にお友達と近所の児童館へ。
最後の姿をカメラで撮りまくりたい親バカ心をなんとか抑えながら、しっかり0歳のむすこの姿を目に焼きつけました*
そうして、あっと言う間に迎えた
【誕生日前日夜】
学生の頃は、試験前に部屋の掃除をしたり、勉強予定表を作って大満足。
そのままギリギリまで勉強せずに、直前で焦って徹夜するタイプ人間。
(徹夜しながら無駄に友達に「起きてる?」とかメールしてたなぁ…)
この日も0歳の最後の(←しつこい)寝かしつけにセンチメンタルになりながら、
むすこのはじめての誕生日にこんなんでいいんか!?
せめて今からでも何か…
と、深夜&直前に焦りまくりヽ(;▽;)ノ
悩んだ末、1歳の記念に赤ちゃんが食べれるビスケットを焼いてみることにしました☺︎
今回ももちろん助けてくれたのはクックパッド。
ノンバターの歯固めきなこビスケット♩
安心のつくれぱ700件。
(700人のお母さんが作ったと思うと改めてすごいなー)
よっしゃ!これしかない!!!
ということで、
せっかくなのでレシピの砂糖は甜菜糖、サラダ油ではなく太白胡麻油を使って身体に優しいビスケットを作ることにしました☺︎
夜中に台所でわちゃわちゃしながら、
なんとか夜な夜な作って、この日は力尽きて就寝…。
そして、いよいよ迎えた
【誕生日当日】
この日はおじいちゃんおばあちゃんがお祝いしに来てくれるため、朝から次男をおんぶしながらフル活動!
昨晩のビスケット作り後遺症の眠たさと疲労をなんとか堪えて、ダッシュで掃除・洗濯・お昼ご飯の準備をします。
むすこが生まれた時間(朝10時半 )はどんな気持ちになるかな〜*
なんて考えながら昨日までほっこりしてたのに…
ふと気づいたら、
見事にタイムオーバー。
そんな状況に切なくなってる暇もないまま、最後まで迷ったむすこのこの日の離乳食。
親の自己満足とは分かっていながら、一応かわいいキャラごはん的なものを作ってみようかとネットの力を借りるものの…
アンパマンを筆頭に、
トーマス
ワンワンウータン
スヌーピー
ぷーさん
リラックマ等
ひゃー
みんな恐ろしいほどめっちゃ手がこんでる!
((((;゚Д゚)))))))
愛情たっぷりのかわいいバースデーごはんの画像の数々と反して、変な部屋着から変なプレッシャーと変な汗が溢れ出します。
今から作れるような体力も時間ももう残されていなかったのはもちろん、
親として情けながら…
次男が好きなキャラが、
正直さっぱり分からない。
(T-T)
長男は確実にアンパマンひとすじ。
次男は食べること以外に何かにめちゃめちゃ興味を示すことがまだなく、喋れないので今のところ不明。
あーーーもうおじいちゃんおじいちゃんくる!
台所ぐちゃぐちゃ!
次男大泣き!
ぎりぎりまでパニック!!!
ヽ(;◽︎;)ノ
途中、力強い助っ人(長男)の力も借りながら…
なんとか残された体力で食パンを丸く切ってヨーグルトで塗り固めただけのケーキと、
食いしん坊という共通点と、手づかみのしやすさのみを重視した『はらぺこあおむし』ごはんがなんとか完成!
無事におじいちゃんおばあちゃんにお祝いしてもらって、思い出に残る楽しい誕生日になりました☺︎
予定日より半月以上早く産まれた次男。
そんな小さな身体で生まれたむすこが、重たいお餅もしっかり背負って立ってる…
ここではじめて、思わずじーん( ; ; )
ホッとしながら1歳のお誕生日をゆっくり噛みしめることができました。
あらためて…
1歳のお誕生日おめでとう*
まだお腹の中にいるとき、
どんなお顔してるんやろう?
どんな声で話すんやろう?
お兄ちゃんと似てるかな?
色んな思い巡らせていた一年前。
こんなにかわいい子があの頃の私のお腹の中にいたんやね。
我が家に突然たくさんの幸せを運んできてくれた立春の日。
そしてバスケットに入るぐらい小さかったあの頃のこと、
お母さんは絶対一生忘れません*
誕生日を境に少し歩けるようになって、寂しい気持ちもめちゃめちゃあるけど( ; ; )
今のハイハイの姿をしっかり目に焼き付けながら…
ヨチヨチ歩けるようになってお兄ちゃんと公園で遊ぶ姿を楽しみにしてるからね!
1歳児ライフ、これからいーーーっぱい楽しんでいこうねー!!☆彡
最後に。
ー 『まさかのまさか』シリーズ ー
①まさかのコラボビスケット
次男の誕生日に焼いた歯固めビスケット。
実は、
オーブンで焼きあがったビスケットを見てみると…
なんかむっちゃ
ぶつぶつーっ!!!
((((;゚Д゚)))))))
原因はまったくもって不明。
あかん…。
なんか見れば見るほどめっちゃ食欲なくなるようなぶつぶつ…(T-T)
普段なら全然このまま食べるけど、よりによって誕生日やのに…
こんなぶつぶつクッキー、おじいちゃんおばあちゃんが見たら可愛い孫に何食べさせてんのかと思われる…
(そこか。)
散々迷ったあげく、
ここで台所からある救世主発見!!!
神宮菊。
年末に近くの神社でもらった菊。
お正月にお酒に入れて飲んでください的な文章が書いてあるけど、お酒を飲まない夫婦なので何をどうやって使ったらいいかよくわからず、捨てるのも罰当たりな気がしてそのまま台所に置いていたもの。
こんな使い方ぜったい間違ってるし、神様的に良くないかもしれへんけど…(;▽;)
むすこのはじめての誕生日という記念のお祝い事に、きっと使用したらあかんわけがない!
ということで、
念のため人体に影響がでないかネットで念入りに調べあげた上、食べれるお花として今話題のエディブルフラワーもどきクッキーにしてみることにしました。
(神宮菊に謝れ)
※エディブルフラワーとは
粉砂糖と少しのレモン汁を混ぜてクッキーの表面にうすーく塗り、
そこに神宮菊とドライフルーツを散らせば…
あっという間に、
神宮菊ビスケットの出来上がり〜!!☺︎
まさかの菊がクッキーと見事にコラボレーションして、ぶつぶつをカバーしてくれました。
念のためむすこには菊がついていないものをあげたけど、おいしそうに笑顔でパクパク♩
いい思い出ができました☺︎
神様、こんな使い方してしまいましたが心から感謝してます。
ありがとうございました*
②まさかの反応
【誕生日前日】
私
「あ〜0歳が終わるなんてめちゃめちゃ寂しいなぁ〜。もう赤ちゃんじゃなくなるなんて…ほんま寂しいわ〜寂しすぎるわぁ( ; ; )」
旦那さん
「………。
俺、全然寂しくないけど。
それってさぁ、
単に育休が終わるのが寂しいだけちゃうん?」
私
「……!!!」
【誕生日当日】
私
「あ〜今日から1歳やなぁ。むすこたち見てるとほんま可愛いなぁ〜。
なんかさぁ、2人の成長の姿見てるとなんかめっちゃ涙出てくるわぁ〜」
旦那さん
「………。
あのさー、
さっきから
ぜんっぜん目ぇから涙出てへんで?」
私
「……!!!」
まさかまさかの旦那さまの反応でした。
③まさかのチョコレート
食いしん坊長男(3歳)に、変なプライドからまだ断固としてあげていなかったチョコレート。
(変なプライドとは↓↓)
次男の誕生日に大人が食べるために用意した市販のバースデーケーキ。
そこについていたチョコレートのプレートをなんの気に無しにむすこにあげている旦那さん&嬉しそうにがっつり頬張る長男を目撃!
時すでに遅し…。
プライドがぁぁあぁぁぁあぁあぁぁぁ。
((((;゚Д゚)))))))
まさかのまさか最後の砦、チョコレートの壁はあっさり壊されました。
どうかどうか…
虫歯になりませんように…(;▽;)
よし。
こうなったら
もう、
お母さんこれで心置きなく、
0コメント