粉ミルクで!りんごのもこもこリベンジマグカップケーキBASKET☺︎
今日のバスケットは…
粉ミルクで!りんごのもこもこリベンジマグカップケーキBASKET☺︎
いよいよ、先週日曜日は旦那さんの簿記の試験!
柚子みかんおやつでビタミン補給もバッチリ☆
風邪気味だった子どもたちも、やっとこさ元気になりました☺︎
(3度に渡る過酷簿記ライフとまさかの真夏スイーツのお話はこちら↓↓)
もうこうなったら何がなんでも合格してもらうため、簿記の試験の前日は旦那さんにガッツリ勉強してもらおうと、子どもたちを連れて実家に帰ることに☺︎
たまたま長男と同い年の従兄弟も実家に泊まりに来ていたので、
長男はもう嬉しくて嬉しくて…
ハイテンション!!!
ひっつき虫のように、大好きな従兄弟にくっついて遊んだり喧嘩したり仲直りしたり大忙し☆
従兄弟とおじいちゃんおばあちゃんも一緒に仲良く公園で遊んだり、ごはん食べてお風呂に入ってネンネして…
いい思い出がた〜っくさんできて、あらためて同い年の従兄弟がいてよかったなぁ〜*
と実感しました☺︎
と同時に…
甥っ子と遊ぶ息子をみていて嬉しい反面心配ごとも色々ありました(;▽;)
①ジャイアン
おじいちゃん
『公園行こかぁ〜』
むすこ&甥っ子
『やったーーぁ♪』
むすこ
『さんりんしゃでいこー♪』
私
『三輪車は一台しかないからあかんわ。みんなで歩いて行こ!』
むすこ
『いーやーやぁーーー!』
私
『だって一台しかないのに、2人は乗れへんやろ?』
むすこ
『いやーやーぁ!ぜったいさんりんしゃでいくの!!!』
私
『だから〜2人は無理やってぇ!』
むすこ
『〇〇(むすこ)はさんりんしゃにのるから、〇〇くん(甥っ子)はあるいたらいいやん』
甥っ子
『…………☺︎』
どんなけジャイアンなんですか(T_T)
②食欲
従兄弟と同じだけのごはんやおやつを用意しても、もっと食べたいもっとくれもっとくれと大号泣するむすこ。
ごはんの時。
むすこ
『おかわりーぃ♪』
私
『……。もぉしょうがないなぁー。じゃぁあんまり食べたらお腹壊すからお代わりは一回だけなぁ?約束やで?』
むすこ
『うん♪やくそく♪』
私
『ぜったいお約束やで??』
むすこ
『うん♪』
お代わりして30秒後…
むすこ
『ごはんおかわりーぃ♪』
人の話聞いてます?(T_T)
おやつの時。
むすこ
『もっとたべたいー!』
私
『あかんあかん。もうごはんもおやつもめっちゃ食べたやろ?お腹痛くなるで!』
むすこ
『いやーやーぁ。たーべーたーいーのぉーぉ。』
私
『じゃぁさ、今おやつ食べるのと、今おやつ食べるの我慢しておばあちゃん家行って遊んでごはん食べてお泊まりするのどっちがいい?』
(なんとかおやつを諦めさせ作戦)
むすこ
『おやつがいい。おばあちゃんちいかない。』
私
『…∑(゚Д゚)
ほんまにいーん?今おやつ食べたら、もう今日はおばあちゃんち行かへんで?
もう一回聞くけどほんまにいいねんな?』
むすこ
『うん、おやつがいい。』
私
『じゃぁ、指切りげんまんな!お約束やで?』
むすこ
『うんっ♪やくそく♪』
指切りげんまんをしておやつをお代わりし完食して30秒後…
むすこ
『おばあちゃんちいーきーたぁーいーのぉーぉ!!!(涙)』
甥っ子
『…………☺︎』
私
(ズコーッ)
二重人格デスカ?(T_T)
③反抗期
公園で甥っ子と仲良く2人でシーソーに乗るむすこたち。
そんか2人の姿がなんだかとっても微笑ましくて、見ていてとても幸せでした☺︎
私
『ママも一緒に乗っろうっかな〜?♪』
と、ニコニコでむすこの後ろにまたがったその瞬間…
むすこ
『ママ、
じゃま!!
あっちいって!!!』
と、大声で拒否(T_T)
私
ひーーーーぃ
SHOCK!!!
3歳にして…
もう反抗期ですか?(T_T)
そんなこんなで、喜びと心配で終わった週末。
実家に帰っていたおかげで旦那さんもしっかり勉強出来た様子!
日曜日に簿記の試験も無事に終了しました☺︎
(ドキドキの結果はまだ)
ここ最近は毎日勉強してから家に帰ってきたり、毎晩夜遅くまで勉強していた旦那さん。
勉強してほしいと別にこっちからお願いしたわけじゃないし自業自得ではあるけれど、
(サイテー妻)
身体も相当お疲れの様子の旦那さんへ、事後ではありますが試験お疲れ様の意味を込めてちょっとした食後の甘いおやつでも作ってみることにしました☺︎
と、言っても相変わらず冷蔵庫の中はスッカラカン&時間がない…(T_T)
そこで思い出したのが、前にむすこといっしょに作ったレンジで簡単マグカップケーキ!
(やばバナナのおやつ話はこちら↓↓)
なぜかものすごい簡単レシピにもかかわらず大噴火が起きた忘れもしないあのカップケーキ。
あの時はついつい色々アレンジしすぎたのもあり、ずっとリベンジしてみたい気持ちがありました。
いよいよ、リベンジの時が!!!
今度こそ念願のモッコモコふわふわのマグカップケーキを!!!
ということで、前回とそっくりですがまた別のレシピを探しリベンジしてみることにしました☺︎
(今回参考にしたレシピはこちら↓↓)
次男があまり飲まなくなって余っている粉ミルクを使った簡単マグカップケーキ!
安心の話題いりレシピ♪
つくレポ100件超え♪
(ひゃっほー)
これならぜったい失敗しないはず!!!
ということで、早速中途半端に余っている粉ミルクを用意。
冷蔵庫にたまたま転がっていたりんごがあったので、気持ちお砂糖を控えめにして角切りリンゴを加えます。
リンゴを粉類と卵といっしょにお気に入りのマグに入れて、スプーンまぜまぜ…
後はたったの2分レンジでチンするだけ♪
よーし!
今度こそびっくりふわふわのパンケーキの完成やぁー!!
と、電子レンジの前にたって待つこと2分。
ドキドキ…
ドキドキ…
ドキドキドキ…
2分後。
チーン。
え?((((;゚Д゚)))))))
何故かやっぱり見事に噴火しました。
こんな簡単なレシピにもかかわらず、2度も失敗した自分のお菓子作りのセンスの無さに悲しさを通り越してもーものすごくびっくり(T_T)
何とか気を取り直して噴火した部分をつまみ食いし、
かろうじて残ったリンゴの皮と精神力で『オツカレサマ』を包丁で切り抜けば…
あっという間に、
りんごのもこもこリベンジマグカップケーキの出来上がり〜!!!
見た目はともかく、味はりんごの甘さが優しくてホッコリする蒸しパンケーキができました☺︎
しかし、これはあくまで練習。
夜家に帰ってきた旦那さんには熱々を食べてもらおうと、晩ご飯にサプライズで再トライ!
見た目は悪いけど喜んでくれるかな!?
『オツカレサマ』は一応がんばって切り抜いたし!
サプライズやし、もしかしてびっくりして感動で涙してくれるかも?!♡
変な期待を膨らませながら、
じゃじゃじゃ〜ん!!!
と、出来立てホヤホヤのりんごのマグカップケーキを食後に旦那さんとむすこの前に出しました☺︎
するとうちの旦那さん、
まず食べるの前の第一声…
旦那さん
『………。
なぁこれって、食べれるん?』
私
『へ?何が?食べれるよ?』
旦那さん
『この、オツカレサマ☆ってやつ食べれるん?』
私
『あ、そっち?うん、りんごの皮やから食べたかったら食べれるよ。』
旦那さん
『は!?これりんごの皮なん?じゃぁいいわ。』
私
(一体なんやと思ったんや…)
そう言って、危険物を取り扱うかのように『オツカレサマ☆』を避けてフォークで少しずつマグカップケーキを突っつきながら食べ始めた旦那さん。
なんならちょっとテーブルにヒジをつきながら、まるでたこ焼きの焼き加減をつまようじで突っついて確かめる時のように慎重なフォークさばきで、浮かない顔してチョビチョビ食べる…。
そう、
もうこれは…
明らかに、
おいしくないですオーラ全開。
私
『…………。』
思ってたんとちがーーーう!!!
(T ^ T)
私が勝手に考えて勝手に作って勝手に期待していたのは認めるし分かってる。
お菓子作りのセンスがない自覚も、
感動のリアクションをついつい妄想してしまうめんどくさい妻である自覚もある。
でも、でも、でも、でも、
晩ご飯の食器を洗いながら、目の前でそんなオーラを隠そうともせず全開に放出してケーキを食べる旦那さんを見ていたら、
もうどうにもこうにも押さえきれませんでした。
久しぶりに、
ドッカーン。
気づいたらチョビチョビ食べる旦那さんからマグカップケーキを奪い取り、
そんな態度ならもう食べんでいい!
と、残りを自分で平らげている私がいました(T_T)
……あーぁ。大人気ない( ; ; )
そんな中、
『ママぁ〜おいしぃよー?♡』
と、ニッコニコで食べてくれた長男。
本当にありがとう( ; ; )
食べることが大好きな長男。
身体を想うあまり、ついついいつも厳しく怒ってしまってごめんね。
こんな私が作るごはんをなんでも笑顔でモリモリ食べてくれるあなたがお母さんは大好きです☺︎
久しぶりにドッカーンしてしまったけど…
お父さんにも笑顔で食べてもらえるように、
母さんまたボチボチリベンジがんばります!☆彡
最後に。
ー 心にささった言葉シリーズ ー
①『子は宝』
先日、保育所に長男を無事に送り届け、次男と一緒に自宅へ帰る帰り道。
突然友達から携帯にメールが来ました。
「少しだけなら…」
と、携帯を握りしめ返信をしながら歩いていた私。
そこにおばあちゃんが通りかかり、私の横を通る瞬間言いました。
『気をつけぇやぁ〜
子は宝やからねぇ〜』
ものすごく怒るでもなく注意するでもない、とっても優しい口調。
でも私と次男を想って伝えてくれた心に突き刺さる言葉。
正直、友達に返信することに集中してしまっていた自分。
恥ずかしながら、車や歩行者への注意力も散漫でした。
『子は宝』
いつも自分に言い聞かせてたはずやのに、全然分かってなかった。
言ってるだけで行動が伴ってなかったなぁ…
と反省( ; ; )
恥ずかしいやら情けないやら、その後モンモンとしてしまいました…。
よし!気持ち切り替えて、ながら携帯やめよう!!!
②昔ながらの喫茶店
先日、昼間の外出中に抱っこ紐で寝てしまった次男。
ほんの少しやけど、こどものお昼寝タイムは貴重なひとり時間*
今がチャンス…!
と、調べてみるとちょうどすぐ近くに子連れに優しいと書かれたカフェがあったので、行ってみることにしました☺︎
お店の入り口につき、
私
『あの〜こどもがいるんですが、中でお茶できますか?』
と、恐る恐る聞いてみると…
店員さん
『お茶ですか?
今日は空いてるんでいいですが、普段は今の時間はランチタイムのお客様が優先でカフェ希望の方は待ってもらっています。
うちケーキの種類も少ないですよ〜。』
思わずびっくりしました。
子連れウェルカムどころか、明らかに嫌そう(T ^ T)
今日は空いてるならわざわざそんなこと言わなくてもいいやん…
ケーキの種類少ないとかも言わなくてもいいやん…
でも、悲しいけどこれが現実( ; ; )
私
『ちょっと考えます…』
と言って、お店を離れてしばらく歩いているとものすごくレトロな昔ながらの喫茶店をたまたま発見!
『ここもあかんかもなぁ…』
と思いながらもドアを開けてみると、
すぐに店員のおばあさんが来てお店で唯一のソファ席に案内してくれました。
なんの変哲も無いレトロな喫茶店。
でもなんだかあったか〜い雰囲気。
店員さん
『あら!赤ちゃん寝てるの?
ソファでゆ〜っくり寝かしてあげて!
そして、お母さんもたまにはゆ〜っくり息抜きして休んでね☺︎』
なんだか、その時その言葉が無性に嬉しくて嬉しくて心に深く染み渡って…
思わずちょっと泣いてしまいました( ; ; )
優しい優しい優しい言葉…。
その時飲んだコーヒーはなんとも格別に美味しかったです。
(ちゃっかりおばあさんオススメのフレンチトーストまでペロリ…)
息子が起きたのでお会計をして帰ろうとする私に、
『あら〜もう帰っちゃうの?また来てね。』
とまで言ってくれた店員のおばあさん。
本当にありがとうございます!
コーヒーより何より、おばあさんの優しさのおかげでリフレッシュさせてもらいました*
③ママ大好きだよ
最近何か悪いことをした時に、長男が必ず真っ先に私に言う言葉。
『まま、だいすきだよぉ。』
「ごめんなさい」よりもまずいつもこの言葉を言うむすこ。
前まではちょっと嬉しい気持ちと共に、
なんでこんな時にそんなこと言うんやろ?
大好きなんて言われたら怒れへんやん…
と思っていたのでしたが、
なんだか最近はこの言葉があまりに多すぎて心に突き刺さりソワソワしてしまいます…(>_<)
『ママも大好きやよ。でも、悪いことした時は「大好き」よりも「ごめんなさい」が聞きたいなぁ〜。』
と、むすこに返したりしてるのですが何が正解か正直分かりません( ; ; )
悪いことしたら私が嫌いになると思ってるんかなー?
そんな風な怒り方してしまってるんかなぁー…??
子育てって難しい…( ; ; )
そんなこんなで、
いい夫婦の日(11月22日)もまさかのドカーン事件で気づいたら過ぎ去り、今日はもう11月24日。
来週から12月へ突入!
いよいよ今年2016年もあと1ヶ月。
今年の1月まで3人家族やったのに…
もう今にも歩き出しそうな次男。
ほんまに1年って早い!!
育休生活に後悔のないように、ラスト1ヶ月も毎日大切に過ごしたいと思います*
あ、そうや。
1ヶ月後はもうクリスマスイブかぁ…
今年はどんなパーティーにしようかなぁ☺︎
とりあえず…
旦那さん、
もう手作りケーキはやめるんで、
0コメント