手作り市へ♩出町柳もりだくさんぽ☺︎

今日のおさんぽ日記は…

手作り市へ♩出町柳もりだくさんぽ☺︎




昨日は京都一有名なお寺マルシェ『百万遍さん手作り市』へおさんぽに行ってきました♩


最寄り駅の出町柳駅を出て、お喋りしながら歩くこと10分…

知恩寺に無事到着〜!!



百万遍さんの手作り市に来るのは2回目。


さすが450以上の出店がある大規模な手作りマーケット!
今回もアクセサリーやスイーツや京都らしい雑貨など、もうたーっくさんの素敵な手作りのものでいっぱいでした♩


朝から人で賑わう手作り市の通り。
迷子になりそうなぐらいたくさんの人!



あっちもこっちもそっちの店も気になる!
このお店また後でもっかい来たいなー
あれ?ここどこ?
てか、あの店どこ行った?
それ何?
こっち見た?
ここ通った?
きゃーかわいっ
わ、高っ。
え、安っ。
どうしよう〜
迷うわ〜



そんな会話を繰り広げながら、
よりによってベビーカーで来てしまった私…

むすこを抱っこしながら、たたんだベビーカーとパンパンのリュックを持って人波をかき分けながら狭い通りを歩くのにただただ必死!


そんな中、友達が代わり番こでベビーカーを持ってくれたり、お店の方がむすこに話しかけてくれたり…
優しさがすごく嬉しかったです( ; ; )


そして、お昼休憩は友達が教えてくれた京都の老舗パン屋さん、

進々堂へ☺︎


入り口も、
ロゴも、
壁も、
窓も、
レトロでめちゃめちゃ素敵な雰囲気!


店内もゆったりとした昔ながらの昭和な空気が流れていてなんともいい居心地*



注文したのは、
名物の『カレーパンセット』。
懐かしさ溢れるレトロなお昼ごはん♩


ベンチ席だったのでむすこも一緒にランチすることができました☺︎

お昼ごはんの後は、もう一度手作り市に戻ってさっき気になっていたお店を念のため再度最終チェック!


(たぶんこれ、女子ならではの行動…?
旦那さんと一緒やったら嫌がられること間違いないやつ。ヽ(;▽;)ノ )



優柔不断を存分に発揮したものの、無事にお気に入りの雑貨を買うことができました♩



手作り市の後は、
気になっていた東京吉祥寺の自家焙煎コーヒーショップ

LIGHT UP COFFEE

さんの二号店へ☺︎



去年の秋に出町柳にオープンしたお店。
店内も清潔感があってきれい〜!!

なんと、ライトはエスプレッソマシーンでコーヒーを淹れる時に使う道具をイメージしたランプ♩
お店のこだわりを感じます。


注文したのは季節のブレンドコーヒー。
果実のような香りと酸味が漂うおいしいコーヒー♩


手作り市で冷えた身体もポッカポカです☺︎



友達は人気の3種類飲み比べセットを。
ちょっと試飲させてもらったら、味音痴で馬鹿舌の私ですら違いを感じる程それぞれ3種類とも個性があっておいしーぃ!


飲み比べがこんなに楽しいなんてびっくり♩
今回はむすこはちょうど抱っこでお昼寝してたけど、店内には広い座敷席があったので赤ちゃんと一緒でもゆったりできる場所でした☺︎



そして今日は、友達から帰り際に私とむすこへバレンタインのチョコのプレゼンが。
じーん…( ; ; )




こうやって、

たとえ大きな幸せじゃなくても


ちょっとワクワクする雑貨を見たり
友達とおいしいごはんをたべたり
コーヒーでほっこり温まったり…


毎日小さな幸せを積み重ねて
それをちゃんと
感じられる人でいたいな〜*
あらためてそんな風に思った、

レトロでおしゃれな出町柳
もりだくさんぽでした☺︎

(友達&むすこ 今日はありがとう!)






(進々堂 ↓↓)


(LIGHT UP COFFEE 京都店 ↓↓)

0コメント

  • 1000 / 1000