のんびり西院さんぽ☺︎-むすこと一緒に楽しむ編-
今日のおさんぽ日記は…
のんびり西院さんぽ☺︎
-むすこと一緒に楽しむ編-
先日の西院おさんぽ日記に続いて、今度はむすこと一緒に楽しむ編。
(できたらひとりで行きたい編↓↓)
気になっていた西院駅から徒歩10分ちょっとのところにある一軒家カフェ、
branche(ブランチェ)
さんへおさんぽに行ってきました☺︎
ベビーカーで駅に着くなり、
まさかのエレベーターがない駅∑(゚Д゚)
なんとか激しい動悸&息切れに耐えながらベビーカーをかついで階段をのぼっていると…
学生さんのような若い女の子が、
「手伝いましょうか?」
と優しく声をかけてくれて、すごくホッコリした気持ちになりました( ; ; )
無事に駅を出てようやくお店の前に到着。
青の扉が印象的なとっても素敵な入口です♩
誰かのお家に来たかのように、扉を開けると下駄箱があり靴を脱いで中に入ります。
そこにはテーブル席や座敷席など、様々なお客さんのスタイルに合わせた空間が広がっていました。
お店の中にはとっても素敵な雑貨もたくさん!!
思わず手にとってみたくなるような器ばかり…*
最初はテーブル席に通されたものの、しばらくして奥の座敷席が空くとすぐに案内してもらえました☺︎
パンやカレーなどのメニューの中から、ごはんのセットを注文すると…
身体に優しいお惣菜たっぷりのごはんセットが登場☺︎
この日のメインのお料理は麻婆豆腐。
これがめちゃめちゃおいしい!
気づくとメイン以外のお惣菜の9割は、
むすこ(1歳)の胃袋にすんなり入っていきました…( ;∀;)
そして、ランチについてくるコーヒーと+250円でつけられるデザートプレート。
これが250円と思えないほど、ひとつひとつがおいしくておいしくて…*
とーっても癒されました☺︎
座敷席には絵本も置いてあってむすこも興味津々♩
テーブル席では年配の女性の方々がゆっくり過ごしている様子。
座敷席では私たちの他にも子連れのお母さんたちがゆっくり過ごしていました*
こうやって、
同じ場所でもお客さんの立場になって過ごしやすい空間が分けられている
こんな場所ありがたいなぁ〜*
とあらためて実感。
おかげ様でむすこと一緒でもゆっくり過ごすことが出来ました♩
でも…
むすこが歩き出したら何かしないか心配になるほど、危険な香りのする素敵な器ばかり…
むすこと一緒に楽しむ編は、「赤ちゃん」と一緒に楽しむ編に訂正( ;∀;)
でも、またの〜んびりしに来ようね☺︎
(暮らしのものとカフェ branche ↓↓)
0コメント