念願のご対面!メンロンパンナちゃんBASKET☺︎

今日のバスケットは…


念願のご対面!メンロンパンナちゃんBASKET☺︎




昨日は台風でまさかの保育所お休み!
自宅では長男が朝から晩まで台風並みに暴れ倒していました。
(↑焼きそばパンマンらしい。)


今日は、あらためて保育所への感謝の気持ちを朝からしみじみ噛み締めています…*


先週はなんとか旦那さん二十代最後のサプライズ誕生日前夜祭を終え、いよいよ次は長男の3歳の誕生日。


(サプライズ前夜祭とキュンとした話はこちら↓↓)
長男の誕生日は三連休ど真ん中の日曜日。

どこかにお出かけしようかと思っても連休中はどこも混みそうな予感大。
どうしようかと悩んでいたところ、旦那さんの両親やお姉さん、甥っ子姪っ子たちが我が家に遊びに来てくれることになりました☺︎


せっかくの誕生日なのでケーキでも手作りしてみようかと思ってみたものの…


先日の旦那さんの誕生日での失態や、忘れもしない以前の紙粘土細工風鯉のぼりケーキのことがものすごくトラウマで、今回はいさぎよく手作りは諦めました(;▽;)


(恐怖の紙粘土細工風鯉のぼりケーキの話↓↓)
その代わり、こうなったら長男がとびっきり喜ぶ何かをプレゼントしたい‼︎


ということで、


長男の七夕の願い
『たんじょうびにメロンパンナちゃんにあえますように☆彡』


の夢を叶える作戦にでることにしました。


メロンパンナとは…

アンパンマンに出てくるメロンパンの顔をしたキャラクター。
ロールパンナの妹。
メロンジュースが大好物で、必殺技はメロンパンナのメロメロパンチ。
心の優しい可愛い女の子。



長男のためにアンパンマンに変装し見事に号泣された、去年の2歳の誕生日から早1年…。

今回は号泣されない事を願いながら、誕生日2日前の夜から自己流でメロンパンナの製作にとりかかりました。(ギリギリ)



子どもたちが寝静まった夜22時。
まずは、メロンパンナの顔を作るためダンボールを用意して顔の形を切り抜きます。
ダンボールに黄色の模造紙や折り紙を貼って、アンパンマンの本を片手にメロンパンナの顔を作ります。


アンパンマンの顔面に比べて、メロンパンナの顔面作りは思ってた以上に難易度高め!!

正直、人生の中でこんなにもメロンパンナの顔面をまじまじ見たことは生まれて初めてでした。
そして、たぶんこれからももうないと思います。
視界が見えるように小さく穴をあけます。


顔面の後ろに、頭を支えるための輪っかを取り付けて…
最初に切り抜いたダンボールを周りに張り付けて立体的にすれば、メロンパンナの顔の出来上がり☆


そして、問題はあとひとつ…


メロンパンナの緑の服。



去年のアンパンマンの時はたまたま赤のジャージがあったからよかったものの、さすがに緑の服はありません(T ^ T)


かと言って、緑の服をこの日のためにわざわざお金を出して買う勇気もなく…

途方に暮れていました。



どうしようかと悩んでいた誕生日数日前。


なんと、ふらっと立ち寄った100円均一で緑のカッパ(子ども用)を発見!!!


「助かった〜!!!!!!ヽ(;▽;)ノ」


思わず店内で叫びそうになる心を抑え、
こうなったら子ども用でもなんでもいい!
と、残り1点だったそのカッパを力強く握りしめて興奮気味にレジに向かいます。


さらには、その売り場の近くにあった緑のスリッパとゴム手袋もゲット!
今から振り返れば、変な緑の三点セットを持ちながらニヤついてレジに並ぶ、完全に変なおばさんでした。


そうやってなんとか手に入れたメロンパンナアイテムを使って、胴体もなんとか完成☆
(下半身はいさぎよく省略。)

念願のご対面を妄想して、だんだんむすこより自分が楽しみに☺︎



【そうして迎えた誕生日当日】

嫁力が試されるおもてなしランチの用意。
悩んだ末に、簡単な手巻き寿司に決定しました。


むすこはみんなからプレゼントをもらい手巻き寿司をこれでもかと食べて、さらには大好きなケーキをてんこ盛り食べてノリノリ♪
甥っ子や姪っ子はもう小学生。
メロンパンナが登場しても正体が見破られる危険性大!
ということで、メロンパンナの登場はみんなが帰った後の夜にすることにしました☺︎


あいにく外はお天気が悪く雨が降っていたため、みんなでずっとお家遊び。
7歳、6歳、4歳、3歳、0歳の子どもたちが全力で暴れ遊びたおします。


賃貸マンションの狭い我が家はもう…

動物園状態(T ^ T)


テンションが上がってお昼寝もぜんぜんしません。

なんやかんやで夜になり、晩ご飯を外でみんなで食べてから解散することになりましたがさすがは三連休。
お店も人がいっぱい!満席(T ^ T)


子どもたちを連れて大人数で入れるお店をやっとこさ見つけてごはんを食べ、甥っ子たちは我が家でお風呂に入り、なんやかんやすること夜8時すぎ…。


旦那さんの両親一同が田舎へ帰って行きました。
(嫁力たいして発揮ならずでしたが、来ていただきありがとうございました)



そして、ふと長男を見ると…

だいぶ眠そうΣ(゚д゚lll)



あかんあかんあかんあかん!
まだ肝心のメロンパンナ来てないで!?寝たらあかんでー!!!((((;゚Д゚)))))))

と心の中で叫んでいると、長男が


「ままぁ〜きょう、めろんぱんなちゃんきてくれなかったなぁ…。」


と、寂しそうにひと言。


これはもう今しかない!!!


ということですぐに旦那さんと打ち合わせ。



「お腹がぁあぁぁぁー!!!

急にママめちゃめちゃお腹が痛くなってきたぁ〜!トイレ行ってくるわぁー!!!」



女優魂を込めてもう必死のパッチ。
トイレに行くふりをして寝室に行き、ダッシュでメロンパンナに変身!

忍び足で玄関の外へ…


誰にも目撃されないことを祈りながら携帯でYouTubeからアンパンマンメドレーを流し、ドキドキしながら自宅のインターホンを鳴らします。



『ピンポ〜〜〜〜〜ン♪』

(ドキドキドキドキドキドキドキドキ…)



ガチャッ。


想像してた以上に早くむすこがドアを開けて登場!!


フリーズしたむすこの顔が見えた瞬間、ある異変に気付きました。


あ…!?



ヤバイ!
携帯触るために外したゴム手袋!
つけんの忘れてたぁぁあぁぁぁヽ(;□;)ノ


もう焦りまくるパニックメロンパンナ。

一回登場したにもかかわらず、むすことお互い無言のまま見つめ合いアンパンマンメドレーだけが虚しく流れる玄関先…。

パニックメロンパンナ、焦って一旦ドアを閉めて退散!!(*_*)

  

そして20秒後…
なんとか手袋を装着して気を取り直し、自らもう一度ドアをあけて何事もなかったかのようにメロンパンナ登場!

(内心ひやっひや)
ものすごく悪い視界から息子を見ると、号泣はしていないもののやっぱりフリーズしている様子(T ^ T)


もうこうなったら全力でメロンパンナになってやろうと、またまた女優魂で自分でも聞いたことのないような声を出しメロンパンナを演じます。


これからもトイレでおしっこを頑張ることや、弟に優しくすること、ママやお父さんの言うことを聞くことを息子とお約束して、プレゼントを渡し記念撮影。

最後はむすことハイタッチして、メロンパンナは帰って行きました…☆


本当に喜んでくれたのかドキドキしながら急いで着替え、トイレから出てきたふりをして長男のところへ向かいます。



すると…


長男
「ままがトイレにいってるあいだにピンポーンてなってねぇ、めろんぱんなちゃんがきてくれたよ〜!♪」


と、めちゃめちゃ嬉しそうに話をしてくれました(;▽;)


どうやらパニックメロンパンナの正体にも気づいていない様子でホッ☆彡


トラブルはあったものの、無事にメロンパンナに変身できて本当によかったです*
あらためて、3歳のお誕生日おめでとう!


イヤイヤ期から反抗期に入って心折れそうなことも正直たくさんあるけど…
お母さんはあなたの笑顔が大好きです☺︎


その笑顔が見れるならドキンちゃんでも天丼マンでも変身してみせるから

いつか正体に気づく時がくるまで、毎年懲りずに付き合ってね☆彡


 


最後に。

ーむすこのマイブーム2016秋ー


①ワシモ歩きブーム


ワシモ。
Eテレアニメ。
身長126cm。
体重126㎏。
普通の老人3人分の最新型おばあちゃんロボット。


「カタカタカタカタわしもぉ〜♪」
と主題歌を歌いながら、保育所に向かうクソ忙しい朝に超スローペースで歩くブーム到来。



②かぞえてんぐブーム


かぞえてんぐ。
『お母さんといっしょ』のだいすけお兄さんが演じる、数えることが大好きな天狗のおじさん。

だいすけお兄さんの役者魂、本当に尊敬します。


「ままぁーみてみて〜!」

と長男が言うので見てみると、

きれいに並べてる∑(゚Д゚)



並べた後はノリノリで数えます。


「いーちっ♪にーぃっ♪さーんっ♪ろーっく♪」


と順番はバラバラなものの、数えるの大好きブーム到来。



③赤ちゃんの時の動画を観るブーム

最近自分が赤ちゃんの時の動画を観るのが大好きな長男。

しょっちゅう、見せて見せて〜と言ってきます。

先日も手づかみ食べを始めたばかりの赤ちゃんの頃の動画を見ながら、ケラケラ笑うむすこ。


ごはんでぐちゃぐちゃの顔。
ボロボロ床にこぼれるごはん。
てんやわんやの食事の動画。
あの頃は必死で大変だったごはんの時間。

たった2年後の今、
その動画を観て息子と一緒に笑い合う。

時の流れの早さに不思議な気持ちになりました。

今の3歳のイヤイヤ期の今も、振り返ったら笑える日があっという間にくるんかな〜?


そんな、動画を観るブーム到来。





さぁ!
明日はやなせたかしさんの出身地である高知県へ初めての4人家族旅行☺︎

本物のメロンパンナちゃんに会いに行ってきまーす!!!

KUU JOY!BASKET

バスケットから飛び出すちょっとワクワクする宝箱LIFE

0コメント

  • 1000 / 1000