愛しのゴロっと桃ゼリーBASKET☺︎

今日のバスケットは…


愛しのゴロッと桃ゼリーBASKET☺︎




我が家の長男、先週末からまさかの夏風邪でダウン。


やっと楽しい楽しい夏がやってきたと思ってたのに…


(大好きな&思い出の夏の記事はこちら↓↓)

楽しみにしていた週末の約束やお祭りもキャンセル。
月曜日も保育所からお呼び出しがあり、おかげさまで3日間、洗濯を干す時以外は外の空気を吸うこともなくお家でむすこたちとガッツリ監禁生活を過ごしました(;▽;)


夏風邪と言っても、日中は熱なし、咳なし、食欲あり。
むしろいつもより元気なんじゃないかと思うぐらいのハイテンション…。


そして、子どもあるあるなのか?うちの子だけなのか??

体調不良のせいかいつもより性格が凶暴化し、めちゃめちゃちょっとしたことでもすぐに

ひねくれて怒る&泣く(T ^ T)

(昔、ひねられてる部分を一枚ずつはがしながら食べるの好きやったな〜)


日中は鼻が垂れてるものの、わりと元気なので本人は遊ぶ気マンマン!
ひとりで遊んでくれたらいいけどもちろんそんなわけはなく、常に長男にマークされている状態で家事も進まない(T ^ T)



次男に風邪がうつらないように注意しつつ、長男と折り紙したり…
(すごいとこにズボン落ちてるよー)


パズルをしたりして朝から遊ぶものの、すぐに飽きてグチャグチャに放置→お片づけしなさーい!!!×30セット(T ^ T)
ちょっと目を離した隙に、


「ママ見て見て〜♪」


というので長男を見ると、まるで巨大な楽しいシールで遊ぶかのように

無駄に全身に貼られた冷えピタたち。




あらためて、1日中子どもと一緒に過ごしている専業主婦の人を尊敬するとともに、
いつも息子と遊んでくれてご飯やおやつを出してくださる保育所の先生方に感謝の気持ちでいっぱいになりました( ;  ; )


あかんと思いつつもついついテレビの力を借りたりしながら凶暴化した長男となんとか過ごし、仕事から旦那さんが帰ってきてくれた時にはそれだけでホッ*


そんなワンパク長男ですが、やっぱり夜になると咳&高熱が!
いつもならごはんをものすごく食べるむすこが、食に対するいつもの勢いがない。
(↑いつもの勢い。)


夜寝る時もとてもしんどそうで、昼間とは同一人物と思えないぐらいグッタリしている息子…。
母として何も出来ない自分…( ;  ; )



そんな息子を見ていると、いつも自分が小さい頃に母が作ってくれたリンゴジュースのことを思い出します。


林檎をすりおろして、ガーゼでこして…
絶対邪魔くさいはずやのに、病気の時は必ず作ってくれました。


父の事も大好きな私ですが、病気の時にいつもそばに居てくれた母の存在はやっぱり自分にとって大きく、

『病気=母=リンゴジュース』

と言っていいほど母の優しさの記憶は大人になっても忘れません。

そんな私の息子である長男。

夜中、しんどそうにしている長男に優しく歌を歌ってあげたりさすってあげたりしながら私が寝かしつけしようとすると…



「とーとーぉぉぉおぉぉぉ!!!」



「とーとぉはどこー!!?( ; ◇ ; )」



「とーとがいいよぉーーー(ToT)」



※とーと=お父さん



と、まさかの号泣。

&ママ拒否(T ^ T)




そこでしょうがなく、旦那さんにヘルプを求めようとリビングに戻るとまさかの…

ポケモンゲットのため近所徘徊中。(*_*)



怒りでブチ切れそうになる心をなんとか押さえ、旦那さんにすぐに帰るよう電話。



しばらくして帰宅し無事に長男を寝かしつけて、リビングに戻ってきた旦那さんが私に向かって嬉しそうに一言。


「やっぱり病気の時って、大好きな人と一緒に居たくなるもんなんやな♪」




「……………‼︎」
もうあまりに自由人すぎる旦那様に声も出ませんでした。




このままじゃ、母としての威厳が危うい!!!ヽ(;▽;)ノ




ということで、頂き物の桃があったので病気の長男が食べやすいような桃ゼリーを作ることにしました☺︎


(参考レシピはこちら↓↓)

まずは、いただいためちゃめちゃ美味しそうな桃を用意します。
このまま食べた方が断然美味しいんじゃ…

という誘惑にかられながら、桃を食べやすい大きさに切りお砂糖と一緒に煮詰めます。

ゼラチンを入れてあら熱が取れたらカップに流しいれ、冷蔵庫で冷やせばもう完成です☆


昼間に一緒に折り紙で遊んだ時に作った桃さん。

ゼリーにさしてあげると、全身冷えピタむすこも大喜びでパクパク食べてくれました♪
ゴロッとした桃の果実とお腹に優しいヨーグルトものっけて、打倒風邪菌‼︎☺︎

昨日の夜は寝かしつけする私に

「ママだいすきだよ〜」

と言ってくれた長男。


これで、ちょっと母の優しさも感じとってくれたかな!?
(ヤラシイ)



早く元気になって、次は一緒にゼリー作ろうね☆彡





最後に。 

ーむすこのガールフレンドの話ー


長男、保育所で1歳クラスの頃からめちゃめちゃ仲がいい女の子がいます。


その名も

『ももちゃん』

名前のとおり、ももみたいにまるでみんなから愛され人懐こいももちゃん。


ももちゃんのお母さんにも、

「いつも娘が〇〇くん(長男)にお世話になってるようで…」

と挨拶されるほど仲良しの2人。


保育所に迎えに行くと、別れを惜しんで何度もバイバイしたりする2人。



今回も長男に、
元気になったら誰と遊びたい?
と聞くと、

「ももちゃん!♡」


と即答。



ももちゃん…
人懐こくて可愛らしい子…


でも正直、まるでアイドルのような顔立ちで見た目がものすごく可愛いというよりは、


なんというか出てる雰囲気やオーラが可愛らしいというか、なんというかなんというか…△※□◯
(ひとの子つかまえてサイテー)


結局、どんな子でもちょっと面白くない複雑な母心です(T ^ T)




長男、今日は朝6時から起きて元気いっぱい!
久しぶりに保育所で愛しのももちゃんに会えそうでよかったね☆彡


でも、ガールフレンドを作るのはもっともっっっっっと先でいいと母さんは思います。








KUU JOY!BASKET

バスケットから飛び出すちょっとワクワクする宝箱LIFE

0コメント

  • 1000 / 1000