ありがとう2016!さくさくミルフィーユタワーBASKET☺︎
今年最後のバスケットは…
ありがとう2016!さくさくミルフィーユタワーBASKET☺︎
あっと言う間に今日で今年も終わり。
そして、今日でSMAP解散。
特にSMAPの熱烈ファンでもなんでもないのに、数年ぶりに見たスマスマ最終回では思わず泣いてしまいました…( ; ; )
(ビストロスマップが、ここ最近はみんなで試食してなかったことが何より衝撃でした)
女子力アップを心に誓った先週から早1週間。
(はじめての手作りタッセルピアスと色々あるあるのお話はこちら↓↓)
いよいよクリスマスがやってきました☺︎
今年のクリスマスはケーキどうしようかな〜
作ろうかな〜
でもな〜
買っちゃおうかな〜〜
でもな〜〜
とダラダラ悩んでいると、クリスマス数日前に旦那さんからある提案が。
「今年のクリスマスは料理からケーキまで全部俺が作ってみるわ。」
えぇー!!!!!!∑(゚Д゚)
ほ、ほんまにー!!?
恥ずかしながら、私より断然料理が得意な旦那さん。
飲食店でのバイト経験があり、特にパスタやオムライスを作るのはいつも旦那さん担当。
正直…
これまでの約5年、誕生日やクリスマスやバレンタインや記念日にわたしが気合いをいれてケーキを作ってみたものの旦那さんに感動してもらった記憶がない…。
感動どころか自分でもビックリするぐらい失敗の連続&クックパッドにこれまでことごとく裏切られてた記憶の数々(T ^ T)
そんな私が作るであろうクリスマスケーキに危険を察知したのか、旦那さんから滅多にない突然の提案。
ショックな反面なんだかちょっと嬉しくて、思いきってすべてお願いしてみることにしました☺︎
(上の話とまったく関係なし)
【クリスマスイブ前日】
ケーキの材料をそろえるためか、めっちゃ色々聞いてくる旦那さん。
「アーモンドパウダーていうのある?
バニラオイルて?
ぐらにゅー糖ってある?
ゼラチンは?
キル酒ていうのは?
はくりきこは?」
私
「え…あーもんど…?ゼラチンに、きるしゅ…?」
ややこしい材料ばっかりやけど、一体何作ろうとしてんのー!?∑(゚Д゚)
得意な料理をしているところは何度となく見てるけど、ケーキを作っているところは一度も見たことがない。
どんなケーキを作ろうとしてるのかドキドキ!!!
【そして迎えたクリスマスイブ】
朝から気合い&自信満々の旦那さん。
得意な料理に加え、これまでぜんぜん経験がないケーキ作りもササっと華麗にこなし、
と言わんばかりに、
私をギャフンと一発打ち負かそうとワクワクしている様子…。
我が家のクリスマスパーティーは夜ですが、早々とお昼から準備に取りかかりました。
準備開始5分後…
旦那さん
「ケーキの18cmのホール型ってある?」
私
「え……。18cm…ないで?」
まさかの旦那さんお目当の型がないことが判明。
ぃやぃやぃや〜
材料あんなけ確認してたのに肝心要の型の存在確認今ーっ!?
((((;゚Д゚)))))))
と思わずツッコミたくなる気持ちをおさえていると…
「買ってくるわ!」
と言って、ものすごい勢いでイオンに向かって出て行きました。
数年稀に見る旦那さんの本気の姿に、正直ビックリ!!!
こうなったらせっかくなので旦那さんに料理に集中してもらおうと、子どもたちを連れて公園に出かけることにしました☺︎
1時間ほど公園で遊んでから自宅に帰宅すると、無事に18cmの型を手に入れた旦那さんが台所でケーキ作りと格闘中。
旦那さん
「型買うついでにな、これとこれも買ってん。」
というので見てみると…
湯煎の温度を測るための温度計
や、
何度でも使える高級クッキングシート
まで購入。
材料から器具から一切妥協なし…
やる気満々すぎる((((;゚Д゚)))))))
旦那さんのケーキ作り魂に圧倒されすぎて、さらに料理に集中してもらおうと子どもたちと一緒に別室でお昼寝することにしました☺︎
子どもたちが寝静まって私もウトウトしてきたころ、
何やら台所の方から聞こえる声が…。
耳をすますと…
「もしもし、かぁさん?
あのさ、なぜかスポンジがまったく膨らまへんねんやんかー」
えっ!!!
ま、まさかの…
お義母さんに相談してるーーーーっ!!!?
ヽ(;▽;)ノ
そして5分後。
お昼寝中の部屋の扉が静かに開きました。
そこには悟空から亀仙人へと変貌して一気に老けこんたかのような、さっきとは別人の弱々しい旦那さんの姿が…。
旦那さん
「……助けてくれへん?(;▽;)」
やる気満々&自信満々だったケーキ作り。
どうやら話を聞いてみると、スポンジケーキがレシピ通りに作ったのに膨らまずスッカリ心が折れてしまった様子(^^;)
どんなケーキを作ろうとしてるのか旦那さんに聞いてみると…
めちゃめちゃハイレベルなケーキやーーーん!!!
((((;゚Д゚)))))))
「ケーキ作り初心者やのに大きく出たな…」
という気持ちを抑えつつ、
仕方がないので子どもたちが寝てくれている間に、そこからは結局2人で協力してクリスマスディナー&ケーキ作り開始!
旦那さんは料理担当。
私がケーキ担当。
どちらかが料理をしてどちらかが後片付けをしたり、掛け声を飛び交わしながらまるで居酒屋のキッチンのバイトかのようにものすごいチームプレイで集中してクリスマスごはんを作ります。
子どもが生まれる前は2人で料理をすることもたまにあったけど、生まれてからは2人で台所に立つことは滅多にありません。
こんなにも夫婦一丸となって物事に集中したのは初めてでした。
(もっと集中しなあかんこと他にあるやろ)
途中で人手不足になり、お昼寝から起きてきた長男(3歳)を助っ人要員としてかりだします。
(いちごの葉っぱむきむき担当)
そうこうして、
なんとか旦那さんお手製クリスマスディナーが完成〜!!!☺︎
旦那さん、台所に立つこと約5時間強。
(スポンジ作りとの格闘時間含む。)
本当にお疲れ様でした。
特に手作りピザはモッチモチで最高!!
感動もの☺︎
そして、旦那さんからバトンタッチして私が作ったハイレベルチョイスなクリスマスケーキも完成ー!
か、
か、
か………完成???
!!!……(°▽°) (°▽°) (°▽°)
あかん、
ひどい、
あまりにひどすぎるー!!!
((((;゚Д゚)))))))
もう逆にここまできたら逆に笑えてきて、家族みんなで笑いながら食べました。
最後はこんな見るも無残な姿に…(ToT)
かわいそうなサンタさんの後ろ姿…。
(なんなら、カットする包丁もダサい)
長男に、
「どれが1番美味しかったー?」
と聞くと、
まさかの
「けーきぃー!♪」
と即答(;▽;)
これまで育ててきて本当によかったです。
(どうか味音痴ぢゃありませんように…)
翌朝は無事にサンタさんも来てくれて、めちゃめちゃ嬉しそうでした☺︎
むすこたち、こんなてんやわんやのお父さんお母さんでゴメンね。
ケーキ作り手伝ってくれてありがとう!
4人家族になって初めてのクリスマス。
強烈なインパクトの残るクリスマスごはんの思い出が出来たね☺︎
来年のクリスマスはどうするかお父さんと要相談やけど…
2人の笑顔が見れるなら、
またお父さんとタッグを組んで仲良くキッチンに立つのも悪くないかな〜*
とちょっと思ったお母さんです。
来年は次男もケーキ作りの助っ人、期待してるからね〜☆彡
最後に。
− 『ありがとう』シリーズ −
①出産
今年2016年2月に産まれてきてくれた次男。
2人目育児に色々不安もあったけど、次男が運んで来てくれた幸せやたくさんの人とのご縁は宝物です。
産まれて来てくれてありがとう☺︎
元気いっぱい育ってくれてありがとう☺︎
そして、次男が産まれてから始めたこのお家日記。
誰が見てるねんっていうようなこんなたわいもない日々の家族日記を読んで、いつも応援してくれている友達。
本当に本当にありがとう!☺︎
②旦那さん
クリスマスの翌日。
いつも仕事が終わって帰ってくるはずの時間に、旦那さんが帰ってこない…。
どこほっつき歩いてるねーーん
とちょっとイライライライラ(*_*)
すると、しばらくして帰ってきた旦那さん。
「俺があんなケーキのレシピ選んでしまったばっかりにごめんな。」
と言いながら手にしていたものは…
まさかの、
ケーキ!!!
(食べかけ画像)
わざわざ会社帰りにお店で買ってきてくれた模様(;▽;)
高度なレシピとはいえ、あんな出来上がりになってしまったのにここまで気を遣われると全面的にバトンタッチした身として逆にちょっと切ない…(ToT)
でも、ありがとう。
がんばって考えてくれて作ろうもしてくれてほんまにほんまにありがとう。
また来年もぜひともよろしくお願いします*
③誕生日
一昨日、29日は私の母の誕生日。
子どもたちを連れて実家へお祝いに行きました☺︎
誕生日ケーキでも作ってみようかと思ったけど…
高度チョイスなクリスマスケーキ作りの後遺症で、すっかりケーキ作り恐怖症に(T ^ T)
そこで困った時の必殺アイテム!
「冷凍パイシート」を使った簡単お菓子作りにチャレンジしてみることにしました☺︎
(今回参考にしたレシピはこちら↓↓)
四角がミルフィーユの定番の形ですが、あえて今回は丸型にしてケーキのロウソクをイメージしたようなミルフィーユを作ってみることに。
まずは、電子レンジで簡単にカスタードクリームを作って保冷剤をあてて冷蔵庫で急速に冷やします。
次に、冷凍パイシートを解凍して丸型をくり抜きます。
途中でパイシートの様子を見て、膨らみ過ぎたらフライ返しで押さえながらオーブンで焼いていきます。
美味しそうなキツネ色に焼けたら、冷蔵庫で冷やしておいたカスタードクリームと用意したイチゴとリンゴをパイにトッピングして重ね合わせれば…
あっと言う間に、
ミルフィーユタワーの完成〜!!!☺︎
冷凍パイシートさまさま!
さくさく美味しいミルフィーユが出来ました。
母も喜んでくれてホッ♪
ただ…
食べる時に重ねたパイがいろんな方向へと
非常〜に
暴れる。
(=非常に食べにくい)
手づかみごはん練習中真っ只中の次男向きなメニューとなりました(°▽°)
レンジで作るカスタードクリームは簡単だったのでまた作りたいな〜*
苦手なお菓子作りも楽しみながら少しずつでも上手くなりたい!
来年はもっともっと家族が喜ぶ、簡単で楽しい美味しいおやつ作りをしていきたいと思います☺︎
あらためまして、
お母さん誕生日おめでとう!!
そしていつもありがとう☺︎
私を産んでくれたこと。
お母さんが元気でいてくれること。
こどもたちの成長を一緒に見守ってくれること。
そのすべてのおかげで、今の私がいて今の生活や家族の笑顔ある。
ほんまにほんまに感謝です*
よし!!!
来年はじめは、次男の誕生日。
そしてバレンタイデーもある!
ここはいっちょ、みんなへ恩返しするためにクリスマスケーキリベンジするしかない!!!
あ。
でも、
そーや。
その前に…
実は、
年明けたらお家引っ越しまーす!!
(みなさん良いお年を☆彡)
0コメント