とろ〜り!まるごとパングラタンBASKET☺︎
今日のバスケットは…
とろ〜り!まるごとパングラタンBASKET☺︎
今週は旦那さん20代最後の誕生日。
先日の『イケてる妻失格発言事件』の失態をどうにか挽回すべく、誕生日数日前から計画を立てていました。
(イケてる妻失格発言事件はこちら↓↓)
実は旦那さんの誕生日も長男の誕生日も同じ9月。
たったの4日違い。
正直…
近すぎる(*_*)
お祝いへの気合いの入れ方が、どうしても分散化されてしまいます。
誕生日や記念日などイベント事が大好きな私。
結婚前からイベント時にはサプライズしたりするのが大好きで、よくドッキリを旦那さんに仕掛けたりしていました。
そのせいもあって、もう感覚が完全にマヒしてしまっている夫。
昔はちょっとしたサプライズでも喜んで涙を流してくれたのに…
今やちょっとやそっとじゃ感動スイッチまったく入りません(T ^ T)
私も私で自分が想像していた反応がなかったりするといちいちへこむので、
『勝手にサプライズを仕掛けてきては感動のリアクションを求めてくるめんどくさい妻』
的な存在になっている様子…(T_T)
子どもが産まれてからはやはり子どもメインのイベントが多くなり、私のイベント熱もそっちに移行するようになりました。
でも、今年は旦那さん実は20代最後の誕生日…。
ここはひとつ、手作りバースデーケーキを作って妻力挽回を図ろう!
気合いだーっ!!!
ということで、早速産前にたまに通っていたお菓子教室を久しぶりに予約。
旦那さん誕生日の前日に教室でケーキを作って持ち帰り、自宅で前夜祭をして驚かせよう大作戦にすることにしました☆
《旦那さん誕生日前日》
レッスンは朝10時半から。
朝9時に長男を保育所へ連れて行きます。
急いでいるこんな日に限って、
長男行く途中の道ばたで
豪快に転倒∑(゚Д゚)
そして、号泣…。
超ウルトラご機嫌わるわるMAXモードの長男をなんとか保育所に送り出します。
(先生方朝から本当にすいません)
急いで自宅に帰宅して家事をこなし、今度は次男の離乳食。
いつもはモグモグ食べてくれる次男。
またまたなぜかこんな日に限って、
ぜんぜん食べない
ヽ(;▽;)ノ
離乳食は途中で諦めてとりあえず飲ませれるだけの母乳をあげて、いざ出発!
と、思ったら…
直前に爆弾ウ◯チ。
見事に電車に乗り遅れ、30分ほど遅刻してしまいました(T ^ T)
お菓子教室は、閑静な住宅街の中にある先生のお宅でのレッスン。
ヤンチャ盛りの子どもが足を踏み入れたら絶対アカンオーラがびんびん出ている、気品溢れる器やインテリアが沢山ある素敵なお宅!
今回は私と同じく赤ちゃん連れでレッスンをしたいという方がもう1人いたので、特別に子連れでレッスンをしてもらえることになりました。
もう1人の方のお子さんは、4ヶ月の男の子。
初めての育児に不安そうなそのお母さん。
一応、二児の母である私は、変にちょっとだけ先輩ヅラして2人目の余裕をかもし出しながらレッスンスタート!
《5分後》
4カ月の赤ちゃん
→にっこり〜☺︎
むすこ
→高速ハイハイで徘徊。
《10分後》
4カ月の赤ちゃん
→にこにこ〜☺︎
むすこ
→ギャーギャー&徘徊
《15分後》
4カ月の赤ちゃん
→すやすや〜☺︎zzZ
むすこ
→ギャぁ〜ギャぁあぁぁ〜んギャぁぁぁ〜!!!&高速徘徊。
……。
まったく集中できない。
てか、断然うちの子の方がぐずってますやん?!
ヽ(;▽;)ノ
スタート前の先輩ヅラもむなしく、かなり焦りながらあやすものの泣き止まずご機嫌ななめのむすこ。
だいぶカッコ悪い二児の母。
仕方がないので抱っこしながらなんとかレッスン(T ^ T)
わちゃわちゃしながらも、数時間後なんとか完成〜!!!
プリンののったスペシャルケーキ&焼き菓子!
といっても、今回はあらかじめ材料は先生が計量済み。
途中で子どもがぐずって授乳したりもしていたので、先生がチャチャっとやってしまった作業も多々あり…
あらためて、子どもがいながら何かを学ぶことの大変さを痛感しました。
当たり前の様に時間やお金があった実家暮らしの独身時代を振り返ると、一体あの天国のような環境で自分は何してたんやろうとつくづく思います( ; ; )
なんとか必死のパッチで朝からからレッスンをして、ケーキの試食が終わったらすでに15時。
携帯を見ると旦那さんから一通のメールが…
『今日、晩ご飯いりません。』
!!?
は…???
旦那さん、今日に限ってまさかのどっかで食べてから帰ってくる様子!?((((;゚Д゚)))))))
あかんあかんあかんあかん!!
誕生日前夜祭サプライズ計画が総崩れやん〜!!!ヽ(;▽;)ノ
とりあえず慌てて、
『大変なことが起きたので、今日はとりあえず仕事終わったら至急帰ってきてください』
と、明らかに怪しすぎる文面を返信。
とりあえずダッシュで自宅に帰り、前夜祭が無事に行われることを願いながら晩ご飯の用意を開始しました(>_<)
あまりに時間がなかったので、今回は簡単でゴージャスに見えそうな一斤丸ごとパングランを作ってみることに!
(参考にしたレシピはこちら↓↓)
まずは、パン屋さんでカットされていない食パン一斤を買って中をくりぬきます。
大好きなアボカドとトマトを沢山いれてグラタンを作り、
食パンの中につめて、これでもかとチーズを山てんこ盛りにのせて200度のオーブンで15分やけば…
あっと言う間に、
アボカドた〜っぷり丸ごとパングラタンの完成〜!!☺︎
思ってたより簡単だったので、バースデーの飾りを作ってストローに貼り付け、パングラタンにブッ刺しました。
あとは、自宅にあった材料で思いつくままに何品かパーティーぽく見えるご飯をちゃちゃちゃと作って旦那さんを待ち構えます。
私の心配をよそに、晩ごはんを食べずにシレッと帰ってきた旦那さん。
パーティーぽいご飯を見るなり第一声…
「やっぱりな。メールの文面からして絶対そうやろうな〜と思ったわ〜。」
と一言。
私
ハーイーーーっ!?
こんな感じに思わずなりそうになりましたが、誕生日なのでここはグッと堪えました。
前夜祭の最後には、サプライズで昼間にがんばって作ったバースデーケーキ登場!!
実は…
教室で作ったケーキはひとり1台お持ち帰りではなく、もうひとりの人と
まさかの仲良く半分こ(°_°)
さらには自宅へ持って帰る途中でプリンとフルーツが総崩れになり、修正したもののだいぶ見た目的にショボショボケーキになってしまいました(T ^ T)
プレゼントは長男とお揃いのTシャツにしたものの、最近お腹周りにお肉がついた旦那さんにはサイズが小さかったようで、なんだかピっチピチ…(*_*)
そんなこんなで、まさかの連発のドタバタバースデー前夜祭が終了しました。
妻力アップはぜんぜん出来なかったけど…
最終的には旦那さんも喜んでくれて、ありがとうと言ってくれたので心救われました(;▽;)
29歳の誕生日おめでとう。
最後の20代!
人としても父としても、ますます楽しくて充実した毎日になりますように…☆彡
面倒くさい妻やけど、これからもこりずに毎年仕掛けていくのでよろしく。
最後に。
ー思わずキュンとしたシリーズー
①ハートマト
たまたま買ったトマトが♡。
キューン!
②手作りシュガーピック
友達からもうすぐ誕生日の長男へプレゼントをもらいました☺︎
お砂糖で出来た可愛すぎる手作りピック♡
キューン!!
③愛のこもったバースデーカード
長男の誕生日は日曜日なので、今日保育所でみんなからお祝いをしてもらったむすこ。
バースデーカードをもらって帰ってきました☺︎
中を開けると…
写真やメッセージに手形まで…
先生方の優しさが感じられるバースデーカードに感動しました( ; ; )
キューン!!!
さて、今週日曜日はいよいよ長男3歳の誕生日。
田舎からわざわざ旦那さんの両親たちが、我が家にお祝いに来てくれます。
妻力を挽回し損ねた今回…。
よし!今度こそ、
0コメント